阪堺線綾ノ町駅の下りホーム。
上りホームからの写真は何度か紹介しているが、綾ノ町駅の下りホームは交差点を挟んだ向こう側にある。

この綾ノ町で線路は専用軌道から併用軌道へと切り替わる。
併用軌道とは言え、車道との間をグリーンベルトで仕切られているので、実際は専用軌道とほぼ変わらない。
しかし一応、交差点の向こう側の下りホームまでがバラスト敷きの専用軌道だ。
見ての通り、旧型電車がお似合いの「なんだかなぁ。。。」って感じのホーム。
良く言えばレトロ。悪く言えば単なるボロ。
でも、そんな雰囲気をひっくるめて、私はこの阪堺線が好き。
この綾ノ町を含む堺市内線。
存続問題で揺れているが、果たしてどうなるのだろうか。
路面電車が見直される風潮にある今、何とか残してもらいたいものである。
上りホームからの写真は何度か紹介しているが、綾ノ町駅の下りホームは交差点を挟んだ向こう側にある。

この綾ノ町で線路は専用軌道から併用軌道へと切り替わる。
併用軌道とは言え、車道との間をグリーンベルトで仕切られているので、実際は専用軌道とほぼ変わらない。
しかし一応、交差点の向こう側の下りホームまでがバラスト敷きの専用軌道だ。
見ての通り、旧型電車がお似合いの「なんだかなぁ。。。」って感じのホーム。
良く言えばレトロ。悪く言えば単なるボロ。
でも、そんな雰囲気をひっくるめて、私はこの阪堺線が好き。

この綾ノ町を含む堺市内線。
存続問題で揺れているが、果たしてどうなるのだろうか。
路面電車が見直される風潮にある今、何とか残してもらいたいものである。
