felice-sakura の日々戯言

パチンコが大好きな理系人間。鉄道写真とプラレールの収集が趣味。あと、萌えも少々… そんなオタクな人間の日々の戯言。

関ヶ原鍾乳洞

2010-11-29 22:59:48 | お出掛け
実は私、結構な鍾乳洞好き。
撮影等で訪れた近くに鍾乳洞があるとつい寄りたくなってしまう。

で、先日記事にしたラッセル車の撮影の合間に「関ヶ原鍾乳洞」へ行って来た。
この辺りを訪れる度に行ってみたいなと思っていた鍾乳洞だ。

案内板を頼りに車を走らせる。
迷う事無くすぐさま到着。
駐車場周辺の紅葉が見事だった。


土曜の午後であったが客は疎ら。
まあ、混み合う程の観光地ではないのだろう。

チケットを買い早速洞内へと向かう。
怪しげな入り口が良い感じだ。



細い通路に低い天井。


ムードは満点なのだが、なかなかコレっていう鍾乳石が出てこない。
多少の不安を抱きながら先へと進む。

見応えのある鍾乳石が出てきたのはルート中程になってから。
そんな中の幾つかをご紹介しよう。

まずは『玉華殿』。


●洞内最大(約2メートル)の鍾乳石。自然が造った美しさは荘厳華麗な飾りを思わせる。 (案内板より)

『巨人の足』


●鍾乳石と石筍が何年もの間につながり、巨人の足を思わせるところから名づけられた。 (案内板より)

『昇竜の間』


●天井まで十メートルもあり、竜が点に昇るような所として名づけられた。 (案内板より)

一周約20分程の左回りの平坦なルートであるこの鍾乳洞。
特に高低差がある訳でもないので、気軽に入る事ができる。
私なんかはチョット物足りなく感じたくらいだ。

さすがに有名所の鍾乳洞には到底及ばないが、この程度の観光穴場的な鍾乳洞が私は好きだ。
以前から気になっていたこの関ヶ原鍾乳洞。
今回やっと訪れる事ができ、大いに満足した私であった。