felice-sakura の日々戯言

パチンコが大好きな理系人間。鉄道写真とプラレールの収集が趣味。あと、萌えも少々… そんなオタクな人間の日々の戯言。

元大阪市電2201号

2013-05-05 20:54:01 | 趣味の写真
元大阪市電の2201号が新世界へやって来た。
既に路線は無いが、旧大阪市電霞町線の開業100周年を記念して、元市電の車庫だったこの地で現在一般公開されているのだ。

しかしビックリしたよ。
大阪市交通局の検車場で保管されている車両をわざわざここまで運んで来たのだから。
いったいどんな風に搬入されたんだろねぇ? 

初めて見る元大阪市電の車両だ。
人を入れないで車両だけをキッチリ撮りたかったので、明るくなった直後の早朝6時前に行って来た。

早朝の現地は、目の前にあるスパワーのお客さんが時折通り掛かる程度。
おかげでジックリ撮る事ができた。

で、少し驚いたのが、その場に警備員さんがいた事だ。
「おはようございます。」と声を掛けて少しお話をさせて頂いた。
この寒い中、イタズラ防止のために一晩中電車の前で警備しているのだそうだ。
大変だよねぇ。。。

でも、よくよく考えれば当然だ。
電車車両とは言え、これは市の文化財。
もしガラスを割られたり、スプレーで落書きでもされれば一大事である。

柵の外から見える範囲をマジマジ見たんだけど、塗装は当時のままなんだろうね。
ところどころ塗装が剥がれかけていたり浮いていたり。
古びた行先幕もイイ味出してるし。
あと、Zパンタを上げてくれているのも嬉しい配慮だね。

この車両の展示公開は19日まで。
11、12と18、19日は車両の中にも入れるそうだ。
中に入って運転台とかも見てみたいなぁ。。。