国内で捕れるポケモン全143種の内、最後の一つとなっていた「プテラ」。
限定される出現場所と出現率の低さから最後の最後まで手こずらされた難敵だった。
しかし昨晩。その難敵「プテラ」をようやく捕獲する事が出来たのである。
ひょっとして!?との期待があった10kmタマゴは、「カイロス」と「ラッキー」という結果に終わり落胆の日々。
そんな中、チャンスはイキナリやって来た。
終電間際の時間帯。
浜寺駅前に佇む阪堺電車を撮れないかと駅周辺での模索中に入った一本の報。
何と「プテラ」が南海の諏訪ノ森駅近くに出現したと言うのである
諏訪ノ森駅と言えば、現在地である阪堺の浜寺駅前からでも1kmチョイ。
これは行くしかないという事で、撮影は中止して急遽諏訪ノ森駅へ向かったのだった。
諏訪ノ森駅周辺をウロ着くや否や、スマホ画面に飛び込んで来た見慣れぬ白いポケモン。
「プテラ」である。
慌てずタップして戦闘画面へ。
バカみたいに高いCP値だったらヤバイなと思いながら値の確認。
すると何とも中途半端な889とある。
これなら何とかなるだろうと思いつつ、打てる手の最上級である「ズリの実」+「パイパーボール」での攻撃。
決まった
何と一撃での捕獲である。
2~3発の攻撃と、その合間の逃走リスクを覚悟していただけに何ともあっけない捕獲劇だった。
『ポケモンGO』を始めて4ヶ月余り。
撮影の合間に捕り続け、犬の散歩中は常にON。
そんなこんなでプレイし続けての国内コンプは、果たして早いのか遅いのか…
ともあれ、近いと噂される新種ポケモンの追加までにコンプ出来たのは何よりだ。
これで暫くは気楽にプレイ出来るかな!?
限定される出現場所と出現率の低さから最後の最後まで手こずらされた難敵だった。
しかし昨晩。その難敵「プテラ」をようやく捕獲する事が出来たのである。
ひょっとして!?との期待があった10kmタマゴは、「カイロス」と「ラッキー」という結果に終わり落胆の日々。
そんな中、チャンスはイキナリやって来た。
終電間際の時間帯。
浜寺駅前に佇む阪堺電車を撮れないかと駅周辺での模索中に入った一本の報。
何と「プテラ」が南海の諏訪ノ森駅近くに出現したと言うのである
諏訪ノ森駅と言えば、現在地である阪堺の浜寺駅前からでも1kmチョイ。
これは行くしかないという事で、撮影は中止して急遽諏訪ノ森駅へ向かったのだった。
諏訪ノ森駅周辺をウロ着くや否や、スマホ画面に飛び込んで来た見慣れぬ白いポケモン。
「プテラ」である。
慌てずタップして戦闘画面へ。
バカみたいに高いCP値だったらヤバイなと思いながら値の確認。
すると何とも中途半端な889とある。
これなら何とかなるだろうと思いつつ、打てる手の最上級である「ズリの実」+「パイパーボール」での攻撃。
決まった
何と一撃での捕獲である。
2~3発の攻撃と、その合間の逃走リスクを覚悟していただけに何ともあっけない捕獲劇だった。
『ポケモンGO』を始めて4ヶ月余り。
撮影の合間に捕り続け、犬の散歩中は常にON。
そんなこんなでプレイし続けての国内コンプは、果たして早いのか遅いのか…
ともあれ、近いと噂される新種ポケモンの追加までにコンプ出来たのは何よりだ。
これで暫くは気楽にプレイ出来るかな!?