今日は、紀勢本線の岩代~南部間にある通称「高磯」へ行って来た。
とは言うものの、実はここへ行くのが本来の目的ではなく、チョットしたついでに立ち寄っただけなのだ。
今日の本当の目的は、岩代大梅林と南部梅林へ梅を観に行く事だった。
一度観に行きたいと母から言われて早数年。
なかなかその機会が作れず、今の今まで先延ばしとなっていた。
しかし、今年は何とか行けそうで、先週から予定を立てていたのである。
クソ寒い天気の中を単に梅林へ行くだけであれば、わざわざ高磯へ立ち寄ったりはしなかった。
しかし、蓋を開けてみればこの天気。
さすがに素通りは出来ず、母を言い包めてチョコッと寄り道した訳だ。
前回ここへ登ったのは何時だったか。
確かユーロライナー絡みだった気がするので、ヘタすりゃ20年くらい前だったかも…
まあ、何時だったかさえ思い出せないくらい前だったって事だ。
で、もののついでに撮ったのがTOPの画像。
時代と共に走る車両は変わるけど、ここからの景色だけは変わらないねぇ。。。
とは言うものの、実はここへ行くのが本来の目的ではなく、チョットしたついでに立ち寄っただけなのだ。

今日の本当の目的は、岩代大梅林と南部梅林へ梅を観に行く事だった。
一度観に行きたいと母から言われて早数年。
なかなかその機会が作れず、今の今まで先延ばしとなっていた。
しかし、今年は何とか行けそうで、先週から予定を立てていたのである。

クソ寒い天気の中を単に梅林へ行くだけであれば、わざわざ高磯へ立ち寄ったりはしなかった。
しかし、蓋を開けてみればこの天気。
さすがに素通りは出来ず、母を言い包めてチョコッと寄り道した訳だ。

前回ここへ登ったのは何時だったか。
確かユーロライナー絡みだった気がするので、ヘタすりゃ20年くらい前だったかも…

まあ、何時だったかさえ思い出せないくらい前だったって事だ。

で、もののついでに撮ったのがTOPの画像。

時代と共に走る車両は変わるけど、ここからの景色だけは変わらないねぇ。。。
