![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/4f/127c9be0cb310626787b30132b76ba86.jpg)
私の常用レンズの一つである「Canon EF50 f1.4」。
使用頻度が災いしたのか、最近どうも調子が悪かったのだ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
三脚固定のライブビューでピント合わせをしたにも拘らず、暫くすると勝手にピントがズレている。
微妙な振動にも起因するのか、連写後なんて完全に狂っている始末である。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
以前にも同じ症状が出て一度修理してもらっているこのレンズ。
今回も同様の故障だろうと、いつもお世話になっている「ヒガサカメラサービス」へ修理見積もりをお願いした。
この「ヒガサカメラサービス」。
Canonの正式な修理代行業者で、直接Canonの窓口へ持ち込むより割安で修理してもらう事が出来るのだ。
メールでのやり取りと依頼品を宅配便で送るだけという手軽さも良い。
レンズのホコリ取りや点検などもしてもらえるので、FDレンズ時代からもう何度もお世話になっている。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
レンズの現物を送った翌日には本見積もりのメールが届き、それによるとカム環が変形しているとの事。
思った通り前回と同じ故障である。
修理代金は、ALL込みで8148円。
これまたほぼ想定通りの額だったので、正式に修理をお願いしたのだった。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
で、修理済みのそのレンズが早速今日届いた。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/presents.gif)
何故か修理を頼んだ時に限ってそのレンズを使いたい場面があるのだが、幸い今回はその間撮影に行く事も無かったのでちょうど良いタイミングだったな。
使用頻度が災いしたのか、最近どうも調子が悪かったのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
三脚固定のライブビューでピント合わせをしたにも拘らず、暫くすると勝手にピントがズレている。
微妙な振動にも起因するのか、連写後なんて完全に狂っている始末である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
以前にも同じ症状が出て一度修理してもらっているこのレンズ。
今回も同様の故障だろうと、いつもお世話になっている「ヒガサカメラサービス」へ修理見積もりをお願いした。
この「ヒガサカメラサービス」。
Canonの正式な修理代行業者で、直接Canonの窓口へ持ち込むより割安で修理してもらう事が出来るのだ。
メールでのやり取りと依頼品を宅配便で送るだけという手軽さも良い。
レンズのホコリ取りや点検などもしてもらえるので、FDレンズ時代からもう何度もお世話になっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
レンズの現物を送った翌日には本見積もりのメールが届き、それによるとカム環が変形しているとの事。
思った通り前回と同じ故障である。
修理代金は、ALL込みで8148円。
これまたほぼ想定通りの額だったので、正式に修理をお願いしたのだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
で、修理済みのそのレンズが早速今日届いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/presents.gif)
何故か修理を頼んだ時に限ってそのレンズを使いたい場面があるのだが、幸い今回はその間撮影に行く事も無かったのでちょうど良いタイミングだったな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます