子供の頃、豆料理はあまり好きではありませんでしたが、
今では大好きになってしまいました。
甘い煮豆もいいのですが、甘くない豆料理が 最近特に好き。
これは蒼いウサギさんのブログにもあった白いんげんを使った料理。
気にいったので、なんと続けて2回も作りました~。
残念ながら、いつも行くスーパーには インゲン豆の缶詰がなかったので
買い置きの乾燥豆を使いました。
たっぷりの水で一晩たっぷりつけた豆を、たっぷりの水で茹で、
ゆでこぼします。
それを、2回繰り返します。
それを、かぶるくらいの水に、塩、オリーブオイル、
セージの葉、にんにくひとかけとともに圧力鍋で煮ます。
仕上げにオリーブオイルをまわしかけ、黒こしょうをふってできあがり。
この日は、生ハムサラダ、パエリア、とこの豆料理。
友人からもらった スパークリングワインをパエリアにも入れて、
残りを飲んでお腹いっぱいです。
よく考えると、ポテト煮とよく似たレシピ。
ローズマリーとセージの違いですよね。