
見てください!
このおいしそうなパンたち。
いえいえ、本当においしいんですよ。
今まで知らなくて損していました。
うつぼ公園付近は 近頃おしゃれなお店がふえてきました。
(イタリア語の学校のあと、桜を見に行くことに(またしても)。)
「ここまで来たなら、タケウチ行こう。開いてるかな?」
え?開いてるかなって。何で?
ということで行ってみると、お店のシャッターに張り紙をみつけました。
「売り切れにつき、3時開店」という内容です。
そして、ランチ後、3時に再び行ってみると、行列が・・・
ここがうわさのタケウチです。

ガードマンさんもいて、入場制限がある中、私たちも並びました。
すごい人気。
店内は 本当にパンを作り、売るだけのスペース。
ここでも 職人さんたちのきびきびした働きにみとれながら、
しっかり、選ぶパンをトレイに入れる私です。
(混んでいるので人の流れに沿っていかなければなりません)
今日の晩御飯はパン中心にキマリです。

タケウチのパンを使っての本日の夕食。
卵とパルミジャーノと塩コショウ、ナツメッグをあわせたものを、
バターを塗った胚芽食パンに乗せて焼いたクロスティーニと
プチトマトのブルスケッタを作りました。
今日のパンの中で私の一等賞は、三日月型のパン。
中にオリーブ(アンチョビ入り)がまるごと入っている、天然酵母パンです。
これにはワインがよく合いました。
レストランのパンとして、人気がある理由もわかりますね。

あなたのクリックを待っています。
また買いに行かねば~
おう~、意見あいますねえ。
今度は3階のカフェにも行きたいですぅ。