花浄土鹿児島

鹿児島の花や風景、祭りなどを巡るブログです。
(季節の花、吹上浜、桜島、霧島など)

上市来の伊勢神社 棒踊り 2024/05/03(鹿児島)

2024-05-04 17:20:47 | 祭り・伝統行事
5月3日(金)憲法記念日、日置市東市来町養母の伊勢神社に出かけました。

8時52分 伊勢神社神事 以下の画像は5月3日に撮影


伊勢神社奉納の棒踊りは妙円寺詣りで一度見たことがあり、今回は日置市のインスタグラムで情報を知りました。

かつては東市来町上市来地域の7集落が棒踊りを奉納していたそうです。今年は北山集落の参加はなく、荻、田代、梅木の3団体でした。

上市来中学校は1947年(昭和22)5月2日創立、2023年(平成5)3月に閉校されています。

旧東市来町は江口浜やJR湯之元駅周辺が殆どで、上市来は旧市来町内のような気がしていました。

実際に足を運んでみると、鹿児島市郡山地区に隣接してかなり広かったことが実感できました。

旧東市来町は面積が70.90km2、旧市来町は31.56km2、私の出身地である旧日吉町は29.25km2でした。

国会議員さんなどの挨拶


来年までには選挙がある地元選出の国会議員2名(小里、野間氏)、日置市長永山由高さんなどの顔ぶれでした。

市長さん自身も近いうちに棒踊り参加の予定で練習中だが、40歳にもなると覚えるのが大変と話をされました。

境内に集まった人たち


衆議院の野間議員自ら「挨拶は短く幸せは長く」の短い言葉もあり、予定通り奉納踊りが始まりました。

今日は祭り撮影で一緒になることの多い同年代の写友が4人ほど、お互いの健康に感謝することでした。

9時4分 南側にある鳥居前


伊勢神社の所在地は日置市東市来町養母12949、通称「オイセサア」、旧社格は村社です。

踊り手には小学生と思われる子供たちの参加もあり、頼もしいことでした。

幼子のペースに合わせて 動きを確実にリード


今日も数回短めに動画を記録しました。踊りの動きだけでなく、歌声や棒が当たる軽やかな音が小気味良く耳によみがえります。

動画記録機能のある一眼レフカメラをお持ちの方は、動画記録も試してみてください。おススメです。

9時7分 日差しが強くなり撮影条件が悪くなった


東側に高い杉木立があり境内は明暗差が大きく、日差しが出ると撮影が困難でした。

全体的な踊りの撮影はあきらめて、観客の様子や子供たちを中心に写しました。

9時17分 棒で地面を突きながらペースを合わせて境内に入る


西側隣にはお寺がある


伊勢神社境内で踊った一行は隣のお寺側に進んで行き、しばらくすると再び棒の当たる音がしてきました。

9時24分 お寺境内でも棒踊りが披露された


浄土真宗本願寺派(西本願寺)の養信寺境内でも棒踊りが始まり驚きました。

祭りや踊りなどは一か所だけでなく、踊る場所を変えてあちこちで披露されることが多いものです。

お寺には納骨堂があり、ここに眠る御先祖にも棒踊りの響きが伝わったことでしょう。

休憩時間に水分補給 よく頑張ったね


もう一踊り 写している側も元気をもらう


9時31分 お寺の鐘撞堂 伊勢神社は画面外右側


撮影で神社とお寺を何度か行き来しましたが、伊勢神社→お寺→伊勢神社2回目の順で3回踊られたようです。

所用のため10時頃に撮影を切り上げたので、その後の踊り一行の動きは判りません。

9時33分 息の合った踊り


10時6分 県道の橋上から 大里川上流部の荻前田橋


荻前田橋は2連アーチの石橋で日置市指定文化財です。

雨に降られることなく伝統の棒踊りを楽しむことができました。

祭り関係者の皆様、地元の方々、楽しいひと時をありがとうございました。豊作になりますように。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大型連休 花咲く大根を抜く... | トップ | 例年より早目 キュウリの栽... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

祭り・伝統行事」カテゴリの最新記事