浪漫飛行への誘(いざな)い

海外旅行は102か国、海外旅行、世界遺産、飛行機、卓球、音楽、歌謡曲、初物、語学、仏教シリーズ等の趣味の世界をブログに

日本のコロナ感染者数が世界最多って政府の責任重大

2022年07月29日 08時14分10秒 | 健康

 

WHOは、27日、日本の新型コロナの新規感染者数が24日までの1週間で約97万人と世界最多であったと発表した旨のニュースが一斉に流れた。日本では感染力が強いオミクロンBA・5により感染者が急増し、第7波を迎えているというが、世界最多とは驚きを隠せない。日本政府は、感染拡大にはほぼ無策どころか、経済を回すことを優先し、感染が拡大してもおかしくない施策を強引に実行しようとしている。コンサートやスポーツイベントを見ても、観客は密状態で、一時は叫んでいた三蜜回避なんかどこかに吹っ飛んでしまった感がある。マスコミもここにきて急に専門家をゲストに招いて警鐘を鳴らしはじめているが、ただ情報を垂れ流すだけで、真剣味が感じられない。政府も自治体もマスコミも一体何をやっているのかと不信感が募る。

WHOによると、24日までの1週間の世界の感染者数は約661万人で、日本が約15%で世界一、アメリカが約86万人で第2位、ドイツが約57万人で第3位、イタリアが約53万人、フランスが約51万人と続いているという。東京だけでも連日4万人超えの最悪の状況にある。BA・5は感染力こそ強いが、重症化しにくいということで、油断大敵というか政府の対策は完全に後手に回っている。芸能界、スポーツ界の著名人がコロナに感染するケースが頻発し、政府も肝心要の官房長官が感染するという失態で笑えない状態である。

ここに来て、大阪府が高齢者に行動制限をかけようとしているが、とんでもない話である。感染対策をした上で、あれほど自由に行動せよと言っておいて、何を今更の感である。旅行は、前もって計画を立てないと実施できないので、すでに予定している人も大勢いるはずである。新規感染者数が世界最多なんて恥ずかしい話であり、政府も自治体も専門家もみんな失格である。この2年間何を学んできたのであろうか?マスコミの情報垂れ流しも大いに反省してほしいものである。政府は水際作戦を展開しているが、それよりも日本人が海外で受け入れられなくなるほうをもっと心配してほしい。

 

読売オンライン記事(7/28): https://www.yomiuri.co.jp/national/20220728-OYT1T50122/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする