透明な気圏の中から

日々の生活の中で感じたこと、好きな作家についての思いなどを書いてみたいと思います。

美唄の宮島沼へ

2020-03-31 18:59:50 | 日記

晴れ。最低気温−4.2℃、最高気温11.5℃。

 我家から車で40分ほどのところにある宮島沼へ家人と出かけてきました。

 宮島沼は2002年、水鳥特にマガンの中継地として重要な湿地とされ、ラムサール条約登録地となりました。また、同年、国指定鳥獣保護区(特別保護地区)となり、野生鳥獣の捕獲が禁止されると共に生息地として保護されることにもなったのです。

 面積25ha、平均水深55cmの浅くて小さな沼ですが、渡り鳥にとって、ゆっくり羽を休められる大切な場所となっているようです。と同時に、私たちにとっても重要なメッセージを発信してくれる特別な地であると感じました。

 開拓の鍬が入り、北海道の地は自然環境を大きく変えつつ、今日に至っています。開拓から免れる形で残ったこうした自然は実に貴重で、大切な役割を果たしていると気づかされました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする