透明な気圏の中から

日々の生活の中で感じたこと、好きな作家についての思いなどを書いてみたいと思います。

新北のうた暦から「郵便」を思う

2024-01-31 19:28:56 | 日記

晴れ時々曇り。最低気温-13.2℃、最高気温-0.3℃。

作者は夕張の郵便局に勤めていた方だそうです。

雪原を樏(かんじき)を履いて郵便物を配達していた頃の句に触れて、当時の郵便配達員さんの苦労を思いました。

道が雪で見えなくなる時に、昨日の樏(かんじき)の跡を辿るという場面が仕事の厳しさを物語っていてリアルだと感じます。

雪原を吹き抜ける風が樏(かんじき)跡の周りの雪を吹き飛ばし、その一部分が残ったのでしょうか。

どんなに大雪でも、休まずに郵便配達の仕事を果たそうとする使命感は貴く、頭が下がります。

今、この周辺を配達している郵便局の方は主にバイクでですが、それでも、厳しい寒さの日や大雪の日には、真摯な姿にこちらの姿勢が正される気がします。

こういう方々の真面目な働きによって、信頼に基づいた郵便配達の制度が成り立っているのだとこの句を通して思いました。

もともとは、ずーっと1円切手の肖像となっている前島密さんの頑張りがあってこそ、今の郵便制度があることも忘れないでおこうと思います。

 

それでは今日はこの辺で。

明日が皆様にとって良い一日となりますように・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「月探査機が運用再開」の記事

2024-01-30 19:47:55 | 日記

晴れ。最低気温-8.5℃、最高気温1.7℃。

北海道新聞に「月探査機が運用再開」の記事が掲載されていました。

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は29日、月面着陸した探査機「SLIM(スリム)」の運用を28日に再開したことを明らかにしたそうです。

着陸した時の逆立ち状態はそのままですが、太陽光が注がれるようになって発電し始め、月面を撮影するというミッションに取り組めているとのことです。

ただ、月は地球の周りを27日周期で公転し、同じ周期で自転するので、約2週間ごとに昼と夜が入れ替わるという事情から、2月になると太陽光発電は行えなくなるとか。

また、月面では日中の温度が100度を超え、夜は氷点下170度と過酷な環境にあるので、機器がどれだけ持ちこたえうるのかの懸念もあるようです。

とにもかくにも、28日に太陽光発電が可能になり、中断していた特殊カメラでの岩石撮影も成功し、月の起源を探る手掛かりが得られたようです。こちらは、ここ数日待ち望んでいた嬉しいニュースでした。

月面着陸に成功したのは、旧ソ連、米国、中国、インドに続き5か国目。とはいえ、他国の着陸の際の精度は数㌔から十数㌔なのに比べて、スリムはなんと目標から55㍍と群を抜いて精度の高い着陸となりました。これは素晴らしい成果だと思います。

さて、明け方の西の空には月が顔を見せていました。

月を見ていると、そこでスリムが逆立ちしながら頑張っているということが今一つピンとこなくて、ハテナマークが並んでいるような不思議な感じです。

そこにあるのにあると思えないことで混乱しているようです。やはり、画像などの見える化は大切かと。

 

それでは今日はこの辺で。

明日が皆様にとって良い一日となりますように・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌学院大学の建学記念館とパネルと

2024-01-29 18:44:54 | 日記

雪時々晴れ。最低気温-8.9℃、最高気温1.5℃。

〈建学記念館〉

〈日本女子マラソン”発祥の地”のパネル〉

歩いて5~6分ほどのところにある、札幌学院大学江別キャンパスの構内に建つ洋館です。

雪山に建つこの建物は同大の建学記念館。青空を背に白い壁が清浄な印象を放っていました。

その館の前には「日本女子マラソン”発祥の地”」のパネルが設置されています。

このパネルが設置されたことを伝える北海道新聞の記事を見つけたのでアッすることにしました。


2014年10月25日            北海道新聞           江別

<日本女子マラソン“発祥の地”-札幌学院大に記念パネル-第一歩記した挑戦たたえ>

【江別】札幌学院大の前身、札幌短大の女子学生と卒業生が日本女子マラソンの第一歩を記したことをたたえ23日、同大で記念パネルが披露された。 1975年、陸上部を指導していた笹岡征雄さん(73)=現札幌学院大名誉教授=の下、学生、卒業生の6人が網走市-網走管内女満別町(現・オホーツク管内大空町)間往復の日本陸上競技連盟公認コース(42・195キロ)に挑み、全員が完走。さらに77年には当時、国内で女子に認められていなかったフルマラソン大会(米国ボストン)に4人が出場した。校舎内で行われたパネルの披露には笹岡さんと教え子の高田(旧姓・三戸部)幸子さん(58)=札幌市西区=、吉田(旧姓・佐藤)道子さん(60)=釧路管内白糠町=も出席。鶴丸俊明学長が「いつか全員で、プレートを前に昔を語り合う日がくることを願い、努力をたたえたい」とあいさつした。笹岡さんは「当時、報道で世界では女子が走っていることを知り、自分の短大でもやってやろうと思った。挑戦してよかった」と感慨深げ。高田さんは今もフルマラソンに挑戦しているといい、「ボストンでは私1人だけが完走できなかった。その悔しさで今も走っている」と語り、吉田さんは「周りからはよく『マネージャーか』と言われ縮こまったことを覚えている」と振り返っていた。「日本女子マラソン“発祥の地”」と記されたパネルは、24日に建学記念館のそばに設置された。


”コロンブスの卵”の逸話を思い出しつつ、最初の一歩を踏み出す勇気と力に敬意を表したいと思いました。

それにしても、日本では人気の高い女子マラソンの”発祥の地”が、我家から歩いて5分ほどのところにあったとは驚きです。

厳寒のこの時期の夜明けは一日のうちでも気温が冷え込む時間帯になることでしょう。

解説にあるように、その時、「氷の着いた舫い綱とそこから落ち始めた雫だけ」が描かれた句。

対象を客観的に捉えて淡々と表現することで、こうした余韻が感じられる作品が生まれるのかなと思いました。

 

それでは今日はこの辺で。

明日が皆様にとって良い一日となりますように・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人形浄瑠璃2024「あしり座公演」へ

2024-01-28 20:47:38 | 日記

晴れ。最低気温-9.8℃、最高気温0.6℃。

札幌市こどもの劇場やまびこ座へ。

あしり座による「人形浄瑠璃」の公演を観劇してきました。

幕裏から太鼓、幕前の上手には太夫を吟ずる方、三味線、筝の奏者が並んで生演奏が披露されます。

その声や音に合わせて、三人遣いの人形が物語を演じます。

やまびこ座は客席と舞台が近いこともあり、人形の手や足遣い、面の繊細な動きを観ることができ、微妙な心の動きを感じることができました。

特に三人遣いで繰り広げられた人形の足遣いは本物の人間の所作を見ているようで魅了され、気がつけばそこに目が釘付けになっていたようです。

北海道生まれのワタクシにはあまり馴染みのなかった人形浄瑠璃ですが、この度の舞台を通して素晴らしい伝統芸能なのだと実感しました。

生演奏と三人遣いの人形が織りなす舞台は芯のある本物の味わいです。

やまびこ座でこの伝統芸能の「人形浄瑠璃」を引き継ごうと発足したあしり座は、今年、創立三十周年を迎えるそうです。

電子音楽等のない時代に三味線や筝など和楽器を奏しながら演じられたであろう人形浄瑠璃の世界。

それを今に伝えようと技を磨かれているあしり座の皆さんは老若男女切磋琢磨しているとのこと。心からエールを送りたいと思います。

 

それでは今日はこの辺で。

明日が皆様にとって良い一日となりますように・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月探索機「SLIM(スリム)」のコラム

2024-01-27 19:14:23 | 日記

曇り時々雪時々晴れ。最低気温-3.8℃、最高気温0.7 ℃。

本日の新聞のコラム・卓上四季に月探索機「SLIM(スリム)」が取り上げられていました。

25日夕のテレビニュースでは、JAXAの記者会見の模様が放映されています。

懸念していた「100m精度のピンポイント着陸に成功したと判断しています」との国中均理事の発表がありました。

着陸時には2基のエンジンのうち1基を失い、残った一基で月面に向かい、逆立ち状態でピンポイント着陸したようです。

つい、「スリム」に感情移入して、「よく、頑張ったね」とワタクシも声をかけたくなりました。

とにもかくにも、辰年の空を駆け抜けるように飛び込んできた朗報に、心から拍手を送りたいと思います。

そして本日の新北のうた暦の掲歌です。

「目に浸みる寒さ」という寒さの言い表し方があったのかと感じ入りました。

目は唯一表に出ている臓器なのでこすったり、洗ったりしない方が良いと何かで読んで驚いたことがあります。

「目に浸みる寒さ」はポッケで熱い缶コーヒーがすぐさま冷えていく寒さでもあり、その中でバスを待っている心情はいかばかりだったろうと、分かる気がしました。

 

それでは今日はこの辺で。

明日が皆様にとって良い一日となりますように・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ゆるーいつながり」と新北のうた暦の「脚」と

2024-01-26 18:20:08 | 日記

曇り時々雪。最低気温-4.8℃、最高気温0.0℃。

除排雪車が大量の雪を運び去ったと思う間もなく、再び雪が辺りを埋め尽くす朝となりました。

住宅の前の雪を寄せ集めていくと背丈ほどの雪山ができます。

雪かきでがぜん顔を合わせることが多くなるのがご近所さん。

「また雪、降りましたね~」で始まる毎日です。

冷たい雪が取り持つ「ゆるーいつながり」は、あったかだったりするのです。

そして本日の新北のうた暦の掲句です。

解説にあるように「鶴 きて」ではなく「脚きて」と「脚」に焦点を合わせているところに驚きました。

ズームされて切り取られた場面は鮮明に思い浮かべることができるものです。

この句について、「清潔な強靭さを秘めている。」と解説は結ばれていて、きっちり閉じられている解説にも唸りました。

 

それでは今日はこの辺で。

明日が皆様にとって良い一日となりますように・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「 新北のうた暦」のツララを

2024-01-25 18:32:07 | 日記

雪時々曇り。最低気温-7.1℃、最高気温0.9℃。

 

今日も終日雪でした。

そして、本日の新北のうた暦の掲句です。

氷柱と漢字で表記されているとよそ行きの言葉に思ええますが、ツララです。

男の子は、(というか、今は男の子に限らずとすべきでしょうか)棒を見つけると

チャンバラごっこに走ることが多かった気がします。

ふと、昭和生まれのワタクシの二人の兄を思い浮かべてしまいました。

氷柱・ツララはその尖り具合が格好のチャンバラの小道具です。おそらく、手にして遊んでいたような気が・・・・・。

氷柱は外の風景を円錐の内側にも外側にも映しているものです。

この句を読んで、ツララが映し出しているであろう昭和の時代の大らかな空気感を懐かしく思いました。

 

それでは今日はこの辺で。

明日が皆様にとって良い一日となりますように・・・・。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「 JAXA・月着陸データ取得」の記事

2024-01-24 19:31:02 | 日記

晴れのち雪。最低気温-10.5℃、最高気温0.5℃。

〈2024年1月23日付け北海道新聞〉

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は22日、月面着陸をした探査機「SLIM(スリム)」について、「ピンポイント着陸」に関する技術データや撮影画像を地球に送信できたとツイッターに投稿したとのことです。

スリムは20日午前0時20分ごろ、赤道南側の「神酒(みき)の海」のクレーター付近に計画通り着陸したものの、太陽電池パネルに光が当たらないために発電ができず、バッテリーが尽きる前に着陸データを地球に送る作業を優先させたのだそうです。

予定では数日間の探査を想定していたそうですが、着陸から約2時間40分後の20日午前3時ごろに電源を切ったとのこと。これは復旧時の活動へ向けて余力を残すためで、バッテリー残量が12%になった段階で手動で止めたのだそうです。

月面での鉱物調査の期間は大幅に短縮されたものの、今後、西から太陽光が当たる状況になれば、太陽電池パネルにより発電が可能になります。

とりあえず、今現在、「たくさんのデータが取得できたことを確認し、ほっとするとおもにワクワクしはじめています」とスリムのチームは喜びの声をツィートしたとのこと。

JAXAは25日に記者会見を予定しているそうで、「ピンポイント」成功か否かを含めて、ワタクシも今からワクワクしています。

今日は我町内会の除雪作業が行われました。

除雪車各種数台が日中、山となっていた雪を運び去って下さり、ホッとしています。

掲句は朝まだ早い時間帯の除雪車が作業を始めようとしている様子が詠まれています。

その姿はまさに「除雪車の光芒闇を開き来る」なのです。

解説にあるように、朝早くから、ヘッドライトを灯して、「人々が寝ている時間にも」除雪作業は行われているのです。

雪はこの後も三月の末ころまで、降り続けることになります。

除雪車を頼りにしている身として、改めて、関係者の皆さまに感謝しなければと思いました。

 

それでは今日はこの辺で。

明日が皆様にとって良い一日となりますように・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月齢11.6のお月様

2024-01-23 18:24:29 | 日記

雪のち晴れ。最低気温-3.0℃、最高気温3.7℃。

昨日、契約していた業者さんが大量の雪山を運び去って下さり、すっきりした我家の前でしたが、

昨夜からの雪が積もり、除雪に次ぐ除雪で、また、雪山が出現しました。

その雪山を見下ろすように、夕方の空には月齢11.6のお月様が顔を見せています。

明日は昼から猛吹雪との予報。当面、雪とのもの凄く濃いお付き合いが続きそうです。

そして本日の新北のうた暦の掲歌です。

解説にあるように、港町特有の「雪原が海で途切れて終わっており、その先は紺色の海面が際限もなくひろがっている」という函館の情景が思い出されました。

ただ、作品の舞台となっている函館は60年代で、私が思い起こしているのは90年代なので様相は異なっているかと思います。

いずれにしても、背景にあるのは北海道の雄大さと言っても過言ではない気がします。

「際限もなき紺のひろがり」にドローンで空から映し出される動画の視点が感じられました。

 

それでは今日はこの辺で。

明日が皆様にとって良い一日となりますように・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

網走で流氷接岸初日

2024-01-22 19:48:48 | 日記

雪時々曇り。最低気温-6.6℃、最高気温-1.0℃

夕方のテレビニュースは今日、網走で流氷接岸初日を迎えたと伝えていました。

平年と比べて13日早く、去年と比べて19日早いとのことです。

網走流氷観光砕氷船おーろらの美しい船体が映し出されていました。

その昔、従妹のご主人が船長さんだったこともあり、船長室から流氷を眺めたことがあります。

壮大なオホーツクの流氷が目の前に広がっていました。

そのようなことも何だか懐かしく思い出されます。

流氷はロマンあふれる海の風来坊かと・・・・・。

 

それでは今日はこの辺で。

明日が皆様にとって良い一日となりますように・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「日本初 月面着陸」の記事

2024-01-21 16:12:22 | 日記

曇り時々晴れ。最低気温-18.0℃、最高気温-5.5℃。

1月20日の月

JAXAが開発した小型探査機「SLIM(スリム)」が20日、日本初の月面着陸に成功したと新聞は報じています。世界では旧ソ連、米国、中国、インドに続き5ヶ国 目とのこと。

太陽光を受ける姿勢になっていないようで、国中均宇宙科学研究所長は「ギリギリ合格の60点」と話されているそうですが、ワタクシには嬉しい知らせとなりました。

機体に張った太陽電池で発電できないのは、着陸地点が日陰だったか、太陽光が当たらない姿勢になった可能性があるとしています。

バッテリーで短時間の稼働となっているそうですが、今後太陽の位置が変化して発電できるようにと期待を込めて話されたのは宇宙科学研究所副所長藤本正樹氏。

今日の空は雲に覆われていて月が見えませんが、今後の状況が良い方向になり、ツキがもどることを願っています。

そして本日の新北のうた暦の掲句です。

「蜜柑だけが甘い」というのは、解説のような状況なのでしょう。

他の何かは甘くはなかったのだと深読みしてしまいました。

 

それでは今日はこの辺で。

明日が皆様にとって良い一日となりますように・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大寒の日の野幌森林公園

2024-01-20 17:59:23 | 日記

晴れ時々雪。最低気温-14.3℃、最高気温-5.8℃。

大寒の今日。

江丹別は-28.5℃で今季一番の冷え込み。道内は-20℃以下が48地点となったそうです。

大寒に見合う厳しい寒さの真冬日となりました。

午後から野幌森林公園へ。冷たく澄みきった空気が身体に沁み通っていきました。

東の空にはすでに月齢8.6の月が顔を見せ、冷気に磨かれているようです。

雪が降り積もった森は風もなく、鳥の鳴き声が木々の向こうから聞こえるだけでした。

さて、時間を遡って、昨日のことです。

昨日、紋別と網走でそれぞれ流氷「初日」が観測されたと本日付けの新聞は報じていました。

紋別市と網走地方気象台が発表したとのことで、いよいよいよいよ流氷シーズンの幕が上がったようです。

網走出身のワタクシはこの時期になると、例年流氷がいつ来るのだろうと待ちわびることになります。

今年も流氷はやって来てくれました。一安心です。

 

それでは今日はこの辺で。

明日が皆様にとって良い一日となりますように・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大寒を前に

2024-01-19 20:01:06 | 日記

晴れ。最低気温-10.3℃、最高気温-3.4℃。

月齢7.6〉

人形劇「銀河鉄道の夜」の音響のお手伝いをすることになり、本日は近くの地区センターで練習してきました。

その帰りに眺めた風景の一コマです。

月齢7.6のお月様も天空に顔を見せていました。

明日は大寒です。


大寒(だいかん)とは、一年でいちばん寒さが厳しくなるころ。冬の最後の二十四節気。各地で一年の最低気温が記録されるころですが、自然界は少しずつ春に向けて動き始めています。(暦生活より)


一年の中で寒さが最も極まる頃の大寒。その「大寒」という字の形容からも父親の威厳ある姿を思い浮かべたのかもしれないとも思いました。

解説は「作品の背後に、素朴で 温かい父子の愛情がさりげなく内包されている」と結ばれています。

「大寒」の文字は額面通りに解釈すれば、「超寒い」となるのでしょうが、父をイメージする句を読んで「温かさ」も含まれているとこれからは思えそうです。

 

それでは今日はこの辺で。

明日が皆様にとって良い一日となりますように・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新春の北海道開拓の村へ

2024-01-18 19:58:56 | 日記

晴れ時々雪。最低気温-12.6℃、最高気温0.6℃。

差動式分布型感知器

新しい年を迎えてから、初めての開拓の村行きでした。

担当は旧青山家漁家住宅です。

埼玉、イギリス、アメリカ、カナダ、韓国などからや地元の方々が訪ねて下さいました。

地元の方とは囲炉裏を囲んでお話しているうちにけっこうな時間が経っていたようです。

ご夫妻で見えていて、静岡県から数年前にこちらへ来られたとのことでした。

北海道の冬は暖房が行き届いていて暖かく、静岡ではしもやけになっていたが、こちらへ来てからはなっていないとか。

静岡では明治維新の前後で、そう変わらない状況だった気がするが、北海道の場合は激変したのではないか等々です。

北海道は開拓者精神に満ちていると感じているとも話されていました。

明治を機に冬は厳寒に見舞われる北海道へ、背水の陣のような覚悟で渡ってきた先人たちの気概がこの地には今も引き継がれ、空気中に紛れ込んでいるのかもしません。

北海道で育ったワタクシには北海道と他府県の違いがあまり分からず、こうして開拓の村にお越しくださった方々とのおしゃべりの中で気づかされることも多く、大切な学びとなっています。

この時期としてはプラスの気温になった本日。開拓の村に掲げられている旗がどれも下を向いたままの風のない穏やかな日となりました。

開拓の村の青山家漁家住宅の生業が鰊漁だったこともあり、本日の掲句の「鰊漬」に真っ先に目が留まりました。

解説にあるように「しゃつこくて前歯に 染みる」という表現がとてもしっくりくるなと思いました。

 

それでは今日はこの辺で。

明日が皆様にとって良い一日となりますように・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雪のあと

2024-01-17 16:11:36 | 日記

晴れ。最低気温-7.5℃、最高気温1.5℃。

習い事の往き帰りは大雪のあとにできた雪山を眺めながらとなりました。

視界が狭まるので、歩行者も車の運転も神経をより使いそうです。

ところで、今レッスン中の曲はシューベルトの「セレナーデ」なのですが、苦戦しております。

先生がお手本に弾いて下さり、こんなに素敵は曲だったのかと改めて感じました。

先ずは、とにかく、練習しなくては・・・・・。

そして、本日の新北のうた暦の掲句です。

漢文のような雰囲気の作品だなと思いました。

解説には「漆黒の夜空から、ただ雪が降り続ける。」と結ばれています。

凍てついた夜空からひたすら降り続ける雪に身を任せていると、人生についての哲学的な思いが自ずと湧き上がってくるのかもしれないと思います。

何だか背筋が伸びる気にさせられました。

 

それでは今日はこの辺で。

明日が皆様にとって良い一日となりますように・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする