懲りないトライアスリートのプチ移住生活

懲りないトライアスリートのプチ移住生活は、迷走だらけ!

糸島ライド

2009-12-27 | 本日のトレーニング

(二見ケ浦)
昨晩は、赤兎馬の忘年会で痛飲。
午前様で帰宅。
申し訳ないので、朝から家族サービスで
おでんを作って、糸島へバイクトレ。
今日は、ジョウジさんと一緒にトレ。
今日の糸島海岸の海・空は、
神々しいほど、碧く美しかった。

サーファーも多かった!
白い波しぶきが、
あわ立ち、霞となって上空へ。

彦山 遠くに、芥屋・姫島
いつきても、雄大な景色。
心休まる。

上空高くには、鷹が舞う。

水平線をみていると、
日常の雑多な些細なことが
ちっぽけなことに思えてくる。

彦山の岩礁では、
サザエ・あわびの素潜り漁が。

芥屋から折り返し、
一路、一番田舎の牛丼大盛りを目指すも、
今日は、お正月の準備で休み。(涙)
結局、すき家で牛丼!

バイクトレのあと、
ラントレ。
愛宕浜~福浜往復
愛宕浜海浜公園往復
キロ5分
ラスト2キロ キロ4分

○●○●本日のトレーニング○●○●○     
 RUN                 10KM
 BIKE                 65KM 
 SWIM                  0KM
○●○●○●○●○●○●○●○●○


時には、読書を

2009-12-27 | お勧めBOOK
お正月休みには、
ちょっと時間のあるときに
読書を!
というわけで、最近私が読んだ
名著ならぬ迷著案内!

①ウエハースの椅子
江國香織/著

あなたといるとき、
私は世界に過不足がないと感じる。

恋人といるとき、みちたりていた。
二人でいるときの私がすべてだと感じるほどに。
やがて私は世界からはぐれる。
彼の心の中に閉じ込められてしまう。

彼といる以上、絶望は消えないのに、
彼と離れることは出来ない。

恋することの孤独と絶望、
彼女の深層心理をついた描写
さすがだなって思えてしまう江國作品でも
珠玉の一編。

②Twitter社会論
新たなリアルタイム・ウェブの潮流
 津田 大介 /著

数あるTwitter関連本の中でも、
オーソドックスにまとまった本
1章 ツイッターとは何か、
2章 著者のツイッター活用術
3章 ツイッターとジャーナリズム・政治・ビジネス
  ジャーナリズム・政治・ビジネスにおける
  ツイッターについて、現状と今後の
  可能性についての記述は、おもしろく
  読み応えがある。
  ツイッターによって今後、どのように
  世界が変化していくのか、興味のある方にはお勧めです。

③偉いぞ!立ち食いそば
 東海林さだお/著
 チリチリ春菊天、つゆ浸しコロッケそば、
 サクサクジュクジュク玉ねぎ天大好き
 立ち食いそばフアンには、必携の一冊!
なぜに、つゆ浸しコロッケそばがうまいのか、
 ちょっと疑問をお持ちの方には、
 そのなぞが解けて、安心!
ばかばかしくも真剣な名著?