気まぐれ日記

カメラを持って、花を主とした写真を撮っています

砕氷艦「しらせ」一般公開

2017年08月20日 | 建造物

昨日TVを見ていると、砕氷艦「しらせ」が、6年ぶりに千葉県船橋市の船橋港にて公開中、と報じていました。

このブログでチェックして見ると、2011年10月1日に同じ所へ出掛けて、見学しています。前回でかけたときには、「SHIRASE5002」と「しらせ5003」が同じ所で公開されるのは始めて、と聞いていました。今回は、再会と称しているので、「SHIRASE」と「しらせ」が同時に公開されるのを二度とも見学したことになります。

帰宅後に撮ってきた写真をチェックしたところ、色んなシーンを今回も沢山取り損なっているのに、気が付かされました。困ったもんだ、です。

この「SHIRASE5002」は、廃棄処分が決まっていた「砕氷艦しらせ5002」の払い下げを受け、(株)ウエザーニューズ社が使用していたものです。

今回はこの「SHIRASE5002」と「しらせ5003」を同時に公開する、と言う希有なイベントの二度目になるのだとか。

まず「しらせ5003」の、自衛隊作成のパンフレットです。

その「しらせ5003」を、「SHIRASE5002」船橋から撮った物です。向かい合って係留されているので、「しらせ5003」を艦首方向から見た姿です。上のポスターと、同じショットとなります。

反対に「SHIRASE5002」を、「しらせ5003」艦橋から撮った物です。こちらも、「SHIRASE5002」の船首方向から捉えたものです。

「しらせ5003」は自衛艦だからでしょうが、無料開放されていました。でも「SHIRASE5002」は、今は一般財団法人WNI気象文化創造センター管理の施設のせいでしょうが、入船料は500円となっています。

何時またこのようなイベントがあるのか不明ですが、動けるときに知れば、恐らくまた出掛けることになるのでしょう、きっと。

今日も天気予報は余り芳しくはなかったのですが、お昼頃には、薄日が射すようになっていました。日頃の行いの所為でしょうか、きっと違うと思いますが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江戸城外堀の石垣 部分

2017年06月04日 | 建造物

例年この時期には、高校の東京支部同窓会が霞が関ビルで開催されます。

会場へは、虎ノ門まで地下鉄で行きます。

虎ノ門駅より霞が関ビルへと向かう途中に、この「江戸城外堀の石垣」を見ることが出来る場所があります。

その石垣についての説明の掲示です。

良く見ると、きれいに撮れていません。

取り直しに行くつもりはありませんので、これでご容赦ください。

掲示板の設置されている場所から見た、石垣です。

次の写真からは、石垣全体の状態を見ることが出来ます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛鳥Ⅱ

2017年01月19日 | 建造物

今日所用があり、横浜へ行って来ました。

時間があったので、山下公園を歩いてきました。

その時、大桟橋に、巨船が停泊しているのに気が付きました。

それがこの「飛鳥Ⅱ」です。

一度はクルージングで乗船したいとは思っていますが、簡単には実現しそうにはありません。

パンフレットに寄れば、1月21日から22日にかけ、横浜ワンナイトクルージングが予定されています。

このクルージングのために、大桟橋に停泊しているようです。

そんなわけで、まだ乗船はされていないようです。

一番高価なのは、「S:ロイアルスイート」で、236,000円だとか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皇居東御苑 富士見多聞

2016年12月13日 | 建造物

最近、詳細な公開開始日は失念いたしましたが、皇居東御苑内「富士見多聞」が公開になりました。

今日は多少時間に余裕が有ったので、最近公開になったこの「富士見多聞」を、見学してきました。

この「富士見多聞」西側は、皇居乾通り公開時に、見ることが出来ます。

でも、今年の春の乾通り公開期間には、「富士見多聞」は、まだ公開されていませんでした。

「富士見多聞」を、今日撮ってきた物です。

建物内には、説明用パネルがあるだけで、今は殺風景のままです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韮山反射炉

2016年05月17日 | 建造物

私の所属しているパソコンクラブのメロウ倶楽部と、韓国KJC共催の「第16回日韓交流会」が、今年は日本側メロウ倶楽部主催で16日・17日の2日間、伊豆の国市伊豆長岡で開催されました。

今回は、韓国KJCからは23名、メロウ倶楽部からは21名が参加しました。

2日目の今日、会場周辺の観光を行いましたが、朝からの悪天候には、多大な影響を受けました。

最初に訪れたのが、韮山反射炉です。

この韮山反射炉は平成27年7月、韮山反射炉を含む「明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業」として世界文化遺産に正式登録されました。

かなりの降雨の中、折から訪れていた小学生達と、韮山反射炉を見学しました。

最初は、この韮山反射炉を作成し、大砲も作り上げた「江川太郎左衛門」氏銅像と、韮山反射炉です。

以下は、管理区画内で見た、韮山反射炉です。

伊豆の国市管理になるこの韮山反射炉の観覧料が平成28年4月1日に、それまでの100円から300円へと、値上げされました。

施設管理の充実に必要との判断からなのでしょうから、仕方ないことなのでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする