気まぐれ日記

カメラを持って、花を主とした写真を撮っています

皇居東御苑の花 ナンジャモンジャ、チゴユリほか

2018年04月26日 | はな

先回皇居東御苑に行ったのは、1週間ばかり前になります。

宮内庁のHPをチェックしたところ、「一つ葉タゴまたはナンジャモンジャ」が咲いている、とありました。

この花を見に、昨年一昨年と国設昭和記念公園へ行っています。

皇居東御苑にも、私の知るところでは二本のこの木があるようですが、今咲いている方は規制柵の内側で、近づけません。

と言うわけで、良く分からない写真となっています。

このほか、「チゴユリ」を見ることが出来ます。

どこが百合に似ているの、似ていない、と仰った方がいらっしゃいました。

どう考えるかはその人の問題ですが、この花は、ユリ科の花だそうです。

今日のように風が強い日には、このように下向きに咲く花は非常に撮りにくいものです。

次は「山法師」です。

まだ咲き始めたばかりのようで、花弁にはかなり緑色が残っています。

しばらくすれば、花弁は白くなってくれるようです。

更に「雪の下」も咲き始めていました。

ちょっとまだ時期的には早すぎるように思われます。

蕾も沢山あり、花の数が少ないことから、そのような気がします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする