「節分草」に続いて、昭和記念公園です。
花は余り多くはありません。
水仙は咲いていたのですが、今回はパスさせて頂きます。
福寿草は探したのですが、未開花とのことで見つけられませんでした。
最初は「スノードロップ」です。
所々で咲いていますが、ピントをうまく合わせられず、ピンボケとなってしまいました。
多少見られる「スノードロップ」です。
こもれびの里、「節分草」の近くでは「素心蝋梅」が、良い香を振りまいています。
日本庭園にある「盆栽苑」では、今年も「仏手柑」が見頃とあります。
今年は二個、結実したようですが、一つはもうそろそろ終わりのようで、あとの一果はまだきれいです。
花から離れますが、往路中央線の車窓からも、冠雪した富士山を見ることが出来ました。
昭和記念公園内からも見られるのかもと思いましたが、みんなの原っぱ越しに、きれいな富士山を見ることが出来ました。