そろそろ河津桜の開花が始まる頃となっています。
都内では、私の知るところでは一番沢山の河津桜の並木があるのが、この木場公園近くを流れる大横川岸です。
多分そこには百数十本の河津桜が植えられています。
例年の経験で、植えられている場所で開花時期が違うことは、認識しています。
地下鉄木場駅を下車して、大横川縁へ向かいます。
この木場駅に近い地区の河津桜は、毎年一番開花が遅いと思われるところです。
まだその桜は蕾も堅く、開花までにはまだしばらく掛かりそうです。
ただ、その近くの未公開になってリル所の桜は、いくらか開花が始まっているようです。
更に川沿いにしばらく進んでゆくと、開花が始まっている桜があります。
そこを通り過ぎると、ほぼ満開となっている河津桜を見ることが出来ます。
いつもほぼこのような開花状況となっています。
その満開の河津桜の並木と、開花している河津桜です。
この最後の並木の桜は、かなり開花が進んでいて、後しばらくで散り始めるのではないでしょうか。
木場駅に近いところの河津桜は、満開まで今しばらく掛かるでしょう。