気まぐれ日記

カメラを持って、花を主とした写真を撮っています

昭和記念公園 セツブンソウ・フクジュソウ他

2025年01月30日 | はな

先日向島百花園でお目に掛かった方が、ここ百花園でセツブンソウの芽が出ている、と教えて呉れました

昭和記念公園では、1月中旬に開花していたこともある、とお話ししました。

昭和記念公園の立川市の方が、都内の向島百花園より気温は低いと思われるのに、何故なのでしょう、という話になりました。

そんな事もあり、昭和記念公園のHPを何度かチェックしていたのです。

が、セツブンソウについては何の記述も見つかりませんでした。

あと三日で2月2日が、今年の節分の日です

晴天の今日、セツブンソウやフクジュソウの開花を見たくて、昭和記念公園へ行って来ました。

一番気になるセツブンソウの咲いている、こもれびの里休憩棟へ向かいます。

ここへ着く前に出会った方から、セツブンソウは咲いていますよ、と聞いていました。

聞いていたとおりに、節分草はかなり沢山咲いているのを見ることが出来ました。

木の名は分かりませんが、この真ん中の木の周辺を中心とした区画で、セツブンソウが咲いているはずです。

次のフクジュソウは、花木園側の梅園で咲いています。

数年前に、この花木園展示棟にいた女性の職員の方が、いまは暇だからと仰って案内してくれました。

それ以来、このフクジュソウの咲いているところへは、迷うことなくたどり着けます。

フクジュソウも、希望した通り開花していました。

最後は花ではありません、この空気の澄んでいる冬だからこそ見える物、それは富士山です。

今日も園内の樹木の上からのぞいている、富士山の頂上部を見ることが出来ました。

以上で今日の昭和記念公園へ出掛けてきた目的物は、これで全てを見ることが出来ました。

よかった!

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 厳冬期の向島百花園にて | トップ |   
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (竹田)
2025-02-01 00:02:04
とこさんこんばんは、竹田です。

ここに書いたとおり、百花園で出会った方達とセツブンソウについてちょっとお話ししたことです。
百花園のセツブンソウは、二月後半くらいにならないと咲いてくれないようです。
そろそろ横十間川のカワズザクラが気になってきます。
あと十日くらいかしら?
返信する
Unknown (とこ)
2025-01-31 21:35:30
竹田様

セツブンソウを見せて頂き有難うございます。
昭和記念公園でも、もう咲いているのですね。一度この目で見たいと思いながらまだその機会に恵まれません。拝見出来嬉しいです。
有難うございました。
 
返信する

コメントを投稿

はな」カテゴリの最新記事