気まぐれ日記

カメラを持って、花を主とした写真を撮っています

足立区生物園にて(1) クリオネ

2016年02月24日 | 生物

今年も冬、いつものことですが、竹の塚の足立区生物園まで、「クリオネ」に会いに行って来ました。

この足立区生物園は、70才以上は入園料は不要、無料です。

と言うことで、何時もスタッフの方に70才以上です、申し訳ございません、とお礼を言って入園させて頂きます。

それはともかく、最近この「クリオネ」の展示場所が、変わってしまっていることが多いのです。

確かこの辺、と思ったのですが、見つけることが出来ません。

仕方がないので、さして広くはありませんが、展示場を一回りしてみました。

それでも見つけることが出来なかったので、スタッフの方に「クリオネ」は、何処に展示していますか、と尋ねました。

案内して頂いた所は、先程一回りしたところでした。

昨年までと展示法が変わっていたため、見つけることが出来なかったのです。

「クリオネ」の展示が始まって半月余り、その所為かどうか、「クリオネ」の個体数がかなり少なかった。

その上、何か元気がなく、水底でうろうろしているだけした。

そんな「クリオネ」ですが、ご覧下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の足音 皇居東御苑にて(2)

2016年02月18日 | はな

昨日は、皇居東御苑の桜をご覧頂きました。

今日は「支那満作」です。

宮中のHPでは、「支那満作」は野草の島に一本あると書かれています。

この「支那満作」が、この野草の島に咲く花です。

でも、あと一本の「支那満作」は、ここ野草の島からさほど離れていない、百人番所へと下る坂道の途中で咲いています。

花の色や形には、微妙に違いがあります。

同じ花なのでしょうか、私には分かりませんが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の足音 皇居東御苑にて

2016年02月17日 | はな

徘徊の毎日、今日は久しぶりに皇居東御苑へ行ってみました。

今日は桜をご覧頂きます。

最初の桜は、河津桜です。

伊豆の河津町の河津桜は、例年より開花が早めとのことです。

皇居東御苑の河津桜は、例年に比べてどうなのでしょう、良く分かりませんでした。

東御苑の桜の島と言われる一郭には、色んな桜の木が植えられています。

河津桜は、その区画に、2本植えられています。

でも、いずれも7~8分と言っても良いくらい、花はかなり沢山咲いています。

次は「椿寒桜」です。

この桜も、例年河津桜に次ぐくらい、早くから花を咲かせてくれます。

今年は、まだ2~3分咲くらいの状態と思います。

次は「琉球寒緋桜」です。

こちらの桜も2本あり、開花状態には差があり、片方は2~3分咲くらいで、もう1本は5~6分咲くらいに見えました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の足音 向島百花園にて

2016年02月16日 | はな

前回向島百花園に行ってから、ほぼ一週間が過ぎました。

都内でも。そろそろ「節分草」に出会えるかも、と思って今日も向島百花園に行って来ました。

思った通り、向島百花園にも「節分草」が咲いていました。

とは言え、昭和記念公園で見た「節分草」と比べると、なんとなく小振りに見えます。

まだ少し早いのか、3輪しか咲いていませんでした。

でも、都内でお目にかかれた「節分草」です。

次は、前回訪れた時にも、そろそろ咲き始めていた「支那満作(しなまんさく)」です。

今回は、ほぼ満開状態でした。

最後は、そろそろ退出、と思ってゲートのところで園内の写真を掲示しているところを見てみました。

何と「土筆」の写真が出ているではありませんか。

先週末の土日の暖かさの所為か、土筆がもう芽を出しているのでしょうか。

咲きはじめの「土筆」を見つけるのは苦手です,すぐ見落としてしまいます。

でも、一生懸命目をこらして眺めてみて、ようやくのことで「土筆」を見つけることが出来ました。

その見つかった「土筆」の周辺をよくよく眺めてみると、何と沢山の「土筆」がのぞいていることか。

漸く芽を出し始めたものから、そろそろ伸び始めたものまで、次々見つけることが出来ました。

これは思ってもいなかった発見です。

春は、もうすぐそこまできている、と言うことなのでしょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小田原市曽我梅林にて(2)

2016年02月13日 | はな

先日からずっと、今日は曇天との天気予報は気になっていました。

でも、パソコンクラブの方達総勢6名で、かねての予定通り曽我梅林へと向かいました。

午前8時頃の東京では、まだ青空が広がっていました。

西へと向かう途中、なんだか雲が広がってくるようにも見えました。

でも、下車駅の国府津に着く少し前頃、車窓から雪をいただく富士山の頂上が見えました。

曽我梅林では、とりあえず富士山を撮るため、見晴台へと向かいます。

今日は皆さんと一緒のため、先日のようには進まず、見晴台まで35分くらいと、5割くらい余計時間が掛かってしまいました。

その見晴台へと向かう途中からも、富士山を見ることが出来、皆さんも良かった良かったと喜んでいました。

見晴台で一休みのあと、その後はまたまたアイス工房でアイスをいただきに行きます。

今回は、先日撮り忘れたアイス工房の佇まいのみで、アイスの写真はなしです。

東京をでる頃には何時雨に合い、早々に退散することになるかと半分あきらめていました。

でも、午後になり、雲は広がっては来ましたが、帰路の電車に乗るまで、雨雲も殆ど見ることがありませんでした。

天気予報の所為と思われますが、先日のような梅林の中の道路で、駐車場を探しての車の渋滞にも、殆ど合わずじまいでした。

天気予報がはずれてくれて、大変ありがたかったです。

曽我梅林の梅の花です。

次は梅の花ではありません。

ある個人の方の庭で、たわわに実っている夏みかんです。

最後は、下曽我駅頭に設置されていた、最近殆ど見ることがなくなってしまった、赤い郵便ポストです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする