このところ低温気味の日が続いているようで、ちょっと桜の開花が気になっています。
六義園では、19日にシダレザクラが開花したようです。
開花して今日で三日、開花がどれほど進んでいるか気になり、今日六義園へ行って来ました。
例年開花状況の掲示が出されるのですが、今日は開花となっているだけで、まだ開花は進んではいないようです。
正門から入園し、シダレザクラへと向かいます。
気象庁では、染井吉野の標準木で五輪が開花しているのを以て、開花と宣言されます。
六義園のこのシダレザクラはもっと沢山開花しているので、開花と言っても支障ないでしょう。
今日の六義園シダレザクラです。
吟花亭跡の側のシダレザクラは、樹高トップのあたりに、確かではありませんが、かろうじて開花している花がある様に見えます。
最後に見るシダレザクラは、最初に見たシダレザクラの側にあります。
この木には、開花している花を見ることが出来ます。
この今日の開花状態からは、東京の染井吉野の開花予想日は24日ですが、それまでにこの六義園のシダレザクラはどうなっているでしょう。
例年東京の染井吉野の開花日には、この六義園のシダレザクラは、もっと開花は進んでいます。
染井吉野の開花日に、この六義園のシダレザクラは、果たしてどこまで開花が進んでいるか、楽しみです。