北海道知床・ウトロ温泉から、オホーツクを右に見ながら網走方向へ向かいます。
辺りが薄暗くなってきた頃、小清水原生花園に到着。
風がとても強いのですが、空の雲は悠然と、余り動きません。
小清水原生花園は、夏になると営業をする駅があるそうです。
右上の緑屋根が駅舎、今日は休みです。
次いで訪れたのは、天都山
オホーツク流氷館を見学です。
オホーツクの一年をビデオで拝見。
真冬の砕氷船・オーロラ号、
こちらは、春の訪れ
次に、氷の部屋を体感!
タオルを借りて、回しながら見学すると途中で凍るらしい・・・。
外へ出ると、こんなかわいい生き物が待ってました。
そして、見晴らしが360度という展望台へ上がります。
知床半島ウトロ方面。
ほぼ反対方向には、網走刑務所があります。
出発時間と言われ、らせん階段を下ります。
一番下から、最上階を見上げる。
此所にもお土産が沢山有りましたが、高くて・・・・・。
更にバスに乗り、網走監獄へ到着。
ツアー最後の集合写真を撮影、ガイドさんに付いて回ります。
過酷な環境で強制労働をさせられた人の厳しすぎる環境説明
建物が変わり、移動式の牢屋
随分厳しい環境で囚人さん達の生活がよく続いたモノだと感嘆。
監獄を後にして昼食ですが、一寸凄い昼食。
カップ麺を食べた方がよかった気がする・・・・。
女満別空港へ向かい、又お土産を少々・・・・。
定刻に離陸!
珍しい雲に巡り会う日です。
富士山を見て、
無事羽田着!
待ち時間数分でリムジン到着。
一時間後多摩川を渡り、
バスを下車、無事に帰着しました。
しかしその後のデータ整理が予想以上に手間取り、完了したのは6日夕方でした・・・。
ブログ村 「オヤジ日記 ブログランキング」に、挑戦中です。
「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。
一日、1クリックで10ポイントの加算となります。
いつも、
有り難う
ございます。