心は、青春!

「青春とは、人生の青年期ではなく、向上心を持ち努力を続ける心の在り方!」と言うサムエル・ウルマンの詩に感銘を受け命名。

6月15日(日)快晴、父の日の紫陽花(後編)

2014-06-17 05:24:29 | 草花

今年の紫陽花写真は、雨降りばかり撮ってきました。

一度は青空の下で撮りたいと願っていました。

15日朝は快晴、一寸疲れては居ましたが、一寸遅めの紫陽花と撮影に出向きました。

 

高幡不動尊境内の山際、山紫陽花がかなり沢山咲いています。

山坂道を抜けて、塔が見えるところに来ました。

 

五重塔先端の九輪が輝いています。

 

紅(くれない)山あじさい

紅い色が濃い!

 

境内奥の方へ出て、

墨田の花火を撮り、

花火を見上げます。

一寸小さいけれど鮮やかな山あじさい

新しく出来た建物からメイン通りを見下ろします。

 

蜘蛛の巣の張った紫陽花発見!

 

場所を移動して、五重塔の西側

数年前の勢いはありません。

葉っぱを造るのに精一杯の紫陽花!?

ちいさな池と噴水周りにも紫陽花

何度も言いますが、

「紫陽花は雨の日の方が好き!」

朝の日差しが一寸高くなると、急にに赤っぽくなってきました。

ベタ光線にもなって来たところで撮影中止。

 

途中、お気に入りの「チーズ野菜ハンバーガー+コーヒー」を頂いてから帰りました。

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中です。

           「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

一日、1クリックで10ポイントの加算となります。

 

 いつも、  有り難う  ございます。