日頃の運動不足を少しでも解消しなければと、
休日には散策を心がけているfumi-G
28日土曜日の朝は小雨が降っていました。
しかし、そんなときこそ撮れる写真もあるだろうと、透明傘とEOS KissX4を持ち出し、散策開始。
雑草が刈り取られた場所で、先端のカットされたネジバナが芽を出していました。
芽を出すだけで力を使い果たしたのか、然程元気は有りません。
かなり小さく、背丈の低いネジバナ
目立たぬ様、ひっそりと育って欲しい。
T字路へ出ると、ビニールひもで囲われた花壇
ヒマワリより先に、コスモスらしきものが咲いています。
梅雨にコスモスとは一寸時期尚早?!
どう見てもコスモスに見えるのですが・・・・・。
これもそうではないかと???
一寸気になる梅雨空に咲く、秋の花でした。
正しく咲いているツユクサ
白色の花コンビで咲いているキバナコスモス
一輪だけ咲く花は、???
そしてまたまた名を知らない花が咲いていました。
ツリフネソウみたいな花が咲いているのですが、葉っぱがまるで違います。
色々調べましたが、名称不明
でしたが・・・ ヒエンソウ(飛燕草)だと、やっと分かりました~(6月30日追記)
歩を進めます。
泣いているオシロイバナ
水滴の重さに負けそうなキバナコスモス(?)
ヤマボウシの葉っぱにも水滴が輝いています。
段々お腹が空いてきましたが、もう少し歩かないと行かれません。
ブログ村 「オヤジ日記 ブログランキング」に、挑戦中です。
本日も 「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。
いつも、いつもご協力
有り難う
ございます。