心は、青春!

「青春とは、人生の青年期ではなく、向上心を持ち努力を続ける心の在り方!」と言うサムエル・ウルマンの詩に感銘を受け命名。

小雨降る28日の朝-透明傘とデジタル一眼レフカメラで散歩

2014-06-29 18:00:00 | 草花

日頃の運動不足を少しでも解消しなければと、

休日には散策を心がけているfumi-G

 

28日土曜日の朝は小雨が降っていました。

しかし、そんなときこそ撮れる写真もあるだろうと、透明傘とEOS KissX4を持ち出し、散策開始。

 

雑草が刈り取られた場所で、先端のカットされたネジバナが芽を出していました。

 

 

芽を出すだけで力を使い果たしたのか、然程元気は有りません。

かなり小さく、背丈の低いネジバナ

 

目立たぬ様、ひっそりと育って欲しい。

 

T字路へ出ると、ビニールひもで囲われた花壇

ヒマワリより先に、コスモスらしきものが咲いています。

梅雨にコスモスとは一寸時期尚早?!

どう見てもコスモスに見えるのですが・・・・・。

これもそうではないかと???

一寸気になる梅雨空に咲く、秋の花でした。

 

正しく咲いているツユクサ

 

白色の花コンビで咲いているキバナコスモス

一輪だけ咲く花は、???

 

そしてまたまた名を知らない花が咲いていました。

ツリフネソウみたいな花が咲いているのですが、葉っぱがまるで違います。

色々調べましたが、名称不明



でしたが・・・ ヒエンソウ(飛燕草)だと、やっと分かりました~(6月30日追記)

 

歩を進めます。

泣いているオシロイバナ

 

水滴の重さに負けそうなキバナコスモス(?)

 

ヤマボウシの葉っぱにも水滴が輝いています。

段々お腹が空いてきましたが、もう少し歩かないと行かれません。

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中です。

       本日も 「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

 

 いつも、いつもご協力  有り難う  ございます。


小雨降る土曜日の朝-透明傘とデジタル一眼レフカメラで散歩

2014-06-29 05:16:48 | 公園

目覚めた時から小雨が降り続く28日の土曜日。

雨戸シャッターを上げると、狭小の庭に紫陽花が点々と見えました。

 

散歩に出かけようとデジタル一眼レフカメラを準備していたので、庭に出てみました。

そして、長袖シャツと蚊取り線香は必須!! 

 

犬走りから手の届くガクアジサイ

微妙に色付いて来ています。

庭のほぼ中央の紫陽花

葉が多く、花が小さいです。

アングルを変えて、・・・・。

 

日当たりの良い東南ぎりぎりの紫陽花

盛りを過ぎ、色が変わっています。

家の壁に近い紫陽花

何故か青い紫陽花が多いのですが、紅いアジサイを植えても蒼くなるようです。

土壌の酸性度により色が変わるらしいので、来年は一寸課題が増えそうです。

 

一番東側の紫陽花

手前の柏葉や右奥には赤っぽい紫陽花もチラッと見えます。

雨の水分で垂れ下がっているのは墨田の花火

更に一番東側、塀の陰に一輪だけ咲いている紫陽花

数少ない赤っぽい紫陽花、頑張って欲しい!!

昨年は建て替えのため、手入れゼロ、色々な部材の下敷きになっていたかも・・・・。

 

オウバイのツルが高くなり、伸びてきています。

これから益々暑くなります、暑さ対策の為も有り、

我が家の緑にはしっかり育って貰いたい。

 

左右の手の甲に、赤く腫れたところがあります。

蚊にやられたようです・・・・・。

かゆい・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中です。

           「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

一日、1クリックで10ポイントの加算となります。

 

 いつも、  有り難う  ございます。