心は、青春!

「青春とは、人生の青年期ではなく、向上心を持ち努力を続ける心の在り方!」と言うサムエル・ウルマンの詩に感銘を受け命名。

家の紫陽花も綺麗よ!

2014-06-22 05:44:37 | 草花

二三日前から、「家の紫陽花も綺麗よ!」と、教えられていた。

 

21日最初は、葬儀の際勝手に撮った写真を発送した。 

雲の厚い休日になりそうです。

 

投函後自宅に戻り、長袖のシャツとタオルを首に巻いて出陣!!

我が家の紫陽花も、葉っぱが大きく、花は控え目?!

曇り空なので、華麗さはありませんが、落ち着いた雰囲気は記録しやすいです。

 

 

花に勢いが感じられませんが、天候のせいか?

微かに日が射してきました。

周囲の邪魔者が入らぬ様、細心の注意を払いながら撮影を続けます。

 

 

墨田の花火

一寸小振りの紫陽花です。

一段落した時点で、朝食屋へと向かいました。

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中です。

           「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

一日、1クリックで10ポイントの加算となります。

 

 いつも、  有り難う  ございます。


我が家の追加修正、ようやく完了です。

2014-06-21 23:51:18 | 住宅

大雪や消費税の影響で、1月にお願いしていた我が家の追加修正が、6月20日完了しました。

 

階段の踊り場部分の壁面、

「防音壁と通常壁とのつなぎ目が、多少段差になっていた。」

調整を希望したのは、1月10日頃。

 

ほぼ見た目気にならない程に調整をして頂けました。

 

業者さんは、いつもと同じ手順で、同じ作業であれば、順調に作業出来るようです。

しかし、いつもと違う手順であったり、いつもと異なる仕様が入ると、途端に変わる印象。

 

パンを焼いたり、たい焼きを作ったり、ラーメンを作る人達も、

毎日同じ中にも、改善を心がけ、精進しているはず。

 

大きなハウスメーカーの傘下に入ったからと言って、満足していては、次の契約が難しくなるのではないか??

多少なりとも、レベルアップや、スピードアップを意識して働かないと、近い将来契約解除に為りはしないか??

「改善を、提案出来る人になりたい!」 と考えて居るfumi-Gです。

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中です。

       本日も 「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

 

1クリックで10ポイントの加算となります。

 

 いつも、いつもご協力  有り難う  ございます。


19日から普通の毎日に戻ります。

2014-06-21 14:52:10 | 今日の出来事

10日足らずの間に、葬儀が3度もあり、東奔西走の日々を過ごした。

 

6月19日は、久し振りの正常(?!)勤務。

毎朝のコーヒーを頂き、仕事の顔に換えます。

 

そして、ショッピングバックに入った誕生祝いを持って帰宅します。

 

紙袋には、青い包みがありまして、

 

更に中、

目を使う仕事なので、目を労りなさいとの思い入れか?

 

お気配り、有り難う御座います。

一寸見ただけでは理解出来ないfumi-G、取説をしっかり読んでから、使わせて貰います。

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中です。

       本日も 「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

 

1クリックで10ポイントの加算となります。

 

 いつも、いつもご協力  有り難う  ございます。


I さん葬儀参列、急いで帰京。

2014-06-21 05:29:10 | 今日の出来事

6?年前の私のお産を手伝ってくれた伯母と別れ、

5年前から空き家状態の我が家へ立ち寄ってみた。

今は亡き父と、母とで造り上げた我が家、私とかみさんが貼り込んだフローリング、まだ使えそう・・・??。

タオルや洗剤が、昔のまま残っているのが、哀しい。

 

 

気を取り直して、葬儀場へ向かう。

田舎の葬儀は、午前11時開始と言ってもかなり前から揃って居られることを知った。

40分ほど前に到着したが、既に30名ほどの方がスタンバイ。

 

焼香を終えると、出棺の開始。

駐車場の中へ隠れるように場所どり、全体を記録してみました。

近親者の方々で、棺から出た白い布を持ち先導、左回りで3回廻りました。

大型のバスが付いて行きましたが、乗り切れない方は葬儀場で待機。

 

我々は、事前に断っており、この段階でお暇することにします。

 

「これを持って行って!」

大きなビニール袋には、仕出し弁当が入っており、

小さい袋には、アンパンが四個、お菓子やジュースが入っていました。

 

新幹線に持ち込める大きさではないので、PAに停めた車の中で戴きました。

(一代前のアクセラ、男性好みの設えでしょうか、一つづつが自己主張をしているように感じます。)

 

姫路駅前レンタカー屋さんへは、24時間レンタル予定でしたが、30分前に返却しました。

 

ガソリン代を入れて、1.8万円ほど。(高速道路代は、別)

事前の計画通り、全てがきっちり納まりました。

 

しかし、帰り道、疲れたのでゆっくり帰ろうと、グリーン車へランクアップ。

待つ間、逆側の下り車両を撮りました。

面白い鼻ですね。

このカーブ、確か名人が鉄板をたたき出しているとか!?

面白い形です。

 

そうこうしている内に、東京行きののぞみが入線。

グリーン車に不慣れな我々、なかなか落ち着きません。

 

そして、待望の富士山が撮れる地点ですが、

雲に邪魔されて見えません。   撮れません・・・・。

しかし、通り過ぎてから振り返ると、

小さいですが、見て、撮る事が出来ました!!

 

こうして、9日間で三つの葬儀参列が終わりました。

疲れが出てきています。出費が半端じゃなく、痛いです。

 

 

出来る時に、出来得る限りの努力をして、心残りのない日々を重ねようと、自戒しています。

一度の人生、大切に、大胆に、丁寧に、やさしく、積んで行きたい。

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中です。

           「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

一日、1クリックで10ポイントの加算となります。

 

 いつも、  有り難う  ございます。


6月18日誕生日の記念写真

2014-06-20 05:25:33 | 今日の出来事

6月18日は私の誕生日

 

一寸古い造りの「美作湯郷かんぽの宿」で目覚めた我々、

窓の外を見て一寸がっかり・・・・。 

朝霧や、雲海が見られることがあるとの触れ込みにちょっぴり期待して来たのですが、・・・・・。

それでも、外へ景色を撮りに出掛けます。

姫路駅前で借りたレンタカー

マツダの車に興味はありました。

少し乗った印象は、

乗り心地が硬く、道路のつなぎ目などストレートに拾います。

かといってドイツ車の雰囲気では無い。

質感不足は否めないのでは・・・・。

とは言え、走行距離240kmで16Lは立派です!

 

フロントで朝刊を見て、

 

そして、この湯郷は「湯郷ベル」の本拠地! ポスターが飾られていました。

このホテルに来る前、左折した所がスタジアム。ホテルからは山蔭になり見えません。

 

時間が来ると朝食へ・・・・。

 

そして、玄関脇で記念撮影(合成)

 

 

そして、本家伯母宅へ立ち寄る。

出迎えてくれたのは、紫陽花とカタツムリ、

99歳の伯母

とても元気で、15歳以上は若く見えます。

この伯母は、昔は産婆さんをしており、私を取り上げてくれたそうです。

6?年振りの6月18日、再会です。

とても元気な伯母にエネルギーを貰い、葬儀場へ向かいます。

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中です。

       本日も 「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

 

1クリックで10ポイントの加算となります。

 

 いつも、いつもご協力  有り難う  ございます。


かんぽの宿・美作湯郷-夏の宴プラン・夕食

2014-06-19 05:28:58 | 食事

個人的な事情(葬儀参列)で夕食時間を早めて貰った17日夕方。

走る様な素早さで、わざわざ厨房から持ってきてくれる従業員さん。

 

先付けと牛肉すき焼き

 

お造り

 

青い月のような皿(?)に鎮座する野菜たち

こちらは容器も素晴らしい!

 

鮎の塩焼き

とろろかけご飯とニューメン入りお吸い物・漬物

新緑蒸し(具沢山の茶わん蒸し)

穴子の一本上げ

 

デザート

香りと歯ごたえがダブルで感じられます。

美味しかった!!!

 

しかし、余韻に浸る余裕はなく、急いで着替え、

市営の葬儀場へ急ぎました・・・・・。

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中です。

           「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

一日、1クリックで10ポイントの加算となります。

 

 いつも、  有り難う  ございます。


16日岡山の従姉妹より連絡、「I さんが亡くなられた!」

2014-06-18 21:54:46 | 今日の出来事

16日仕事をしていると、岡山の従姉妹から連絡があり、隣づきあいをしてきた「I さんが亡くなられた。」事を知った。

Iさん家族とは、遠い親戚以上の付き合いがあった。

母が東京へ来てからは一寸遠くなっては居る。

 

逆に、母が動けない現在、私たちが代役をしなければ・・・・、と通夜と葬儀参列を決心。

17と18日有休を貰うことにした。

 

16日夜から17日朝、式次第確認と供花、弟たちへの連絡、電車と宿泊先の確認など準備を終えて出発は9時半頃。

新宿へ到着

東京駅には一寸早く着きすぎ。

昼食をすることにした。

 

私は、煮込みハンバーグ定食

カミさんは、ビーフシチュー

濃い味の昼を頂き、

 

のぞみ号に乗ります。

 

途中昨日頂いた菓子を食べながら、・・・・・・。

新大阪を過ぎ、

今回は姫路まで新幹線

駅前のレンタカーを予約、支払いはJR切符と同時に終了!

田舎のかんぽの宿へ到着

見晴らし抜群という触れ込みだったが、生憎の曇り空

事情を話して、5時半からの夕食として頂く。

 

着替えて会場へ急ぐ

後方組に煎れて貰い、焼香だけさせて頂く。

お願いした供花も、母の名前と我々の名前で上がっていた。

終了後、I さん家族の写真を撮らせて頂いた。

 

18日の葬儀にも参列させて戴く事にして、式場を後にした。

創価学会員だったI さんへは、長年の功績からか、

池田名誉会長名の弔電が届いていました。

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中です。

       本日も 「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

 

1クリックで10ポイントの加算となります。

 

 いつも、いつもご協力  有り難う  ございます。


今日は誕生日ですが、・・・・

2014-06-18 15:17:33 | 今日の出来事

今日6月18日は、fumiG??回目の誕生日なんです。

田舎の親しくさせて頂いて来た方が16日亡くなられ、17~18日葬儀でした。


只今は、新幹線で帰宅途中。

帰り次第更新します。



ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中です。

       本日も 「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

 

1クリックで10ポイントの加算となります。

 

 いつも、いつもご協力  有り難う  ございます。


6月15日(日)快晴、父の日の紫陽花(後編)

2014-06-17 05:24:29 | 草花

今年の紫陽花写真は、雨降りばかり撮ってきました。

一度は青空の下で撮りたいと願っていました。

15日朝は快晴、一寸疲れては居ましたが、一寸遅めの紫陽花と撮影に出向きました。

 

高幡不動尊境内の山際、山紫陽花がかなり沢山咲いています。

山坂道を抜けて、塔が見えるところに来ました。

 

五重塔先端の九輪が輝いています。

 

紅(くれない)山あじさい

紅い色が濃い!

 

境内奥の方へ出て、

墨田の花火を撮り、

花火を見上げます。

一寸小さいけれど鮮やかな山あじさい

新しく出来た建物からメイン通りを見下ろします。

 

蜘蛛の巣の張った紫陽花発見!

 

場所を移動して、五重塔の西側

数年前の勢いはありません。

葉っぱを造るのに精一杯の紫陽花!?

ちいさな池と噴水周りにも紫陽花

何度も言いますが、

「紫陽花は雨の日の方が好き!」

朝の日差しが一寸高くなると、急にに赤っぽくなってきました。

ベタ光線にもなって来たところで撮影中止。

 

途中、お気に入りの「チーズ野菜ハンバーガー+コーヒー」を頂いてから帰りました。

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中です。

           「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

一日、1クリックで10ポイントの加算となります。

 

 いつも、  有り難う  ございます。


父の日早朝の高幡不動尊・紫陽花

2014-06-16 06:36:14 | 草花

13~14日宝塚市へ往復、気力的な疲れを癒やそうと高幡不動尊へ・・・・

 

快晴の青空の下、紫陽花が見られるのは今年初めて!  (いつもは雨ばかり・・・・。)

一寸出遅れたせいか、人出が凄かった。 (多分ござれ市を準備される人たち?!)

鉢植えの山あじさい、今日は既にセッティングが終わっていました。

角度を変えて、

 

前回同様、あじさいの道方向へと進みます。

古い道具を売るおじさん伯母さんが通路を占拠、歩くのは一列で、遠慮しながら進みます。

此所まで来れば、安心して歩けます。

雨の紫陽花も良いのですが、晴れた日も良いです。

 

とは言え、紫陽花の雰囲気は、雨の日の方が好きです・・・・。

今年の紫陽花は、花が一寸小振り

未だ未だこれからなのでしょう。

木陰の間を通り抜けます。

続きは次回・・・・

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中です。

       本日も 「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

 

1クリックで10ポイントの加算となります。

 

 いつも、いつもご協力  有り難う  ございます。


「父の日」と「誕生日」祝いの食事会!と、頂き物

2014-06-16 05:43:33 | 今日の出来事

6月15日日曜日は、「父の日」

6月18日は、誕生日

随分近い祝い日で、長年悔しい思いをしてきたfumi-Gです。

(お祝いが一度しかして貰えない・・・・。)

そんなさもしい心根も、少々薄らいできたこの頃。

 

2014年もやって来ました6月の第三日曜日。

「空けて置いてね!」

と言われ、午後の勤めがある義息に合わせ、午前11時からの昼食会がありました。

 

場所は、都立南多摩高校の前辺り! と言うお達し。

駐車場が無く、コインパーキングから歩きます。

私は、前の道はよく通りますが、初体験の「雪花菜(きらず)」と言うお店

 

通路を抜け、靴を脱ぎ、和室に通されました。

 

落ち着いては居ますが、一寸手狭?! (椅子席は有り難い)

ちびちゃん用の料理は準備済み

少しして出てきた豆腐なべ

(熱いので冷ましてから食してとの親心!?)

 

我々の付きだし

熟練の技が醸し出す清楚な佇まいに引き込まれました。

 

サラダ

 

豆乳鍋が持ち込まれ、

和牛と野菜をしゃぶしゃぶで頂きます。

(肉を半分食べたところで、写真を撮っていないことに気付きまして・・・・。)

その位美味しい肉でした!!

 

 

三色の豆腐料理

塩で頂くと一段と美味

 

煮物

アップで

名人級の料理に惹かれ、この地では20年以上の銘店らしい。

 

ごはん

 

デザート

残念なことに、お品書きが無く、名人級の料理の数々紹介できません。

写真だけで、堪能下さい。

 

一寸手狭なので記念撮影は無し。 できれば、庭園の緑でも見られる窓があれば一段と美味しかったような・・・・。

 

私がカメラを向けるとちびちゃんは既に夢の中・・・・・・

 

外へ出ると、ほほをパパシャツ模様を付けたちびちゃん、お目覚め

 

ちびちゃんにお祝いを貰いました。

(アンパンマンと私の見分けは付くはずなのですが、・・・・・。)   直筆の絵を頂きました。

 

子供たち、プレゼントを何をるか真剣に考えてくれたようですが、

カードにしたそうです。

(私の好みが激しく、選べなかったのでしょう・・・・。)

手紙付き。

 

カミさんから、

(破れかけたものをいつまでも使うなと言うメッセージがこもっています。 多分)

日付入り・フクロウの絵柄入り革製キーホルダー

料理を戴き、プレゼントをもらい・・・・。

準備はさぞかし大変だったろう!と思います。

感謝!!!

 

時間が来てお開き、最寄り駅まで義息を送り、仕事へ・・・・。

我々は、母のお世話になっている病院へ・・・・。

 

昨日の葬儀の件報告、淡々と聞いてくれたので一安心。

写真を数枚置いて帰宅。

 

大きなイベントが続き一寸疲れました。  午後は二時間程粗大ゴミとなりました。

16日からは何時ものfumi-Gに復活!!  頑張りますメイ!?

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中です。

           「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

一日、1クリックで10ポイントの加算となります。

 

 いつも、  有り難う  ございます。


宝塚市叔母の葬儀と初七日参列、帰京

2014-06-15 05:30:00 | 今日の出来事

6月14日(土)は神戸で目覚めた。

朝食はバイキングとのこと、早起きをして散策をしました。

 

海の方角に行けば、綺麗な海が見えるはずと思い込んでいたfumi-G

横浜などと全く違い、自然とか景観などと言う観点の造りでは無かった。

鉄骨が右へ左に走り回り、景観を無視したかの様な造詣に驚愕。

 

葬儀は午前10時半から、火葬場へ行き、初七日を終えたのは午後3時半。

4時に着替えなど終えて、東京へ向けて出立!

午後4時40分頃、淀川を通過

午後5時丁度ののぞみに乗車、静岡を過ぎた辺りで「富士山撮って!」の指令。

何とか一枚!?

東京駅着が、午後7時半。

 

新宿駅で夕飯

大きな荷物を二つづつ持っての夕食、疲れもピークでした。

自宅へ帰ると、大きな月が出迎えてくれました。

明日も頑張れよ!と言う声が聞こえた様な?!?!

おぼろ月夜

 

15日は、父の日食事会があるとか?!

愉しみ・・・・

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中です。

       本日も 「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

 

1クリックで10ポイントの加算となります。

 

 いつも、いつもご協力  有り難う  ございます。


神戸の空は、晴れ!

2014-06-14 05:27:42 | 今日の出来事

初めての神戸泊まり、いつもの時間に目覚めてしまったfumi-Gです。

港が見えるかと期待して予約したホテル、窓から見えるのは山とビル・ビル・空です。

 

午前5時、東側の空

北側の空

熱くなりそうですが、今日半日、叔母の葬儀に参列です。

 

書道師範を務め、すっきり、くっきりとした書を書かれて記憶がある。

さわやかな88歳の人生を駆け抜けられた叔母、神戸の空に合掌。

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中です。

       本日も 「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

 

1クリックで10ポイントの加算となります。

 

 いつも、いつもご協力  有り難う  ございます。


空も激動(?)の日本列島!?

2014-06-14 05:21:31 | 今日の出来事

激動と言うほどではないのですが、色々ありました13日の金曜日。

 

宝塚市へ出かけるかも?と出社してみると、前触れもなく、発注しておいたHDが到着。

フォーマットだけでも済ませようと、拡張フォーマットをしてみる。

今まで130GBしか作れなかったのに、149GBの拡大にびっくり?? 

 

半休をもらい待ち合わせ場所へ向かう。

突然、雷鳴が轟き、びっくり!!

頭上は晴れているのに、後方は真っ黒な雲。

涼しくなるのは良いけれど、雷は一寸恐ろしい。

 

ほぼ予定通りの進行で、新神戸へ向かってまっしぐら・・・・・・。

面白い雲を狙います。

エイが空を飛んでいるように見えました。

京都も通過

大阪を通過

午後5時前、三ノ宮到着。

急いで着替え、葬儀会場へダッシュ!

乗り継ぎが悪く、3~4分遅刻!(済みません!!)

 

終了後、いとこ同士で歓談。

従兄弟家族は、通夜で会場へ泊まり。

従姉妹夫妻は自宅へ帰り、

我々は、三ノ宮まで戻り、休みます。

 

14日は午前10時会場で待ち合わせ、最後までいて欲しいとの依頼有り。

その日の内に東京の自宅まで帰りたい!! 希望です。

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中です。

           「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

一日、1クリックで10ポイントの加算となります。

 

 いつも、  有り難う  ございます。


又、訃報が届きまして、・・・・・。

2014-06-13 05:36:40 | 今日の出来事

12日昼食は一寸お気に入りのそば屋さん。

 

消費税が上がったにも関わらず、サービスランチ720円は据え置き!

家の近くには、三倍するそば屋さんがあるがその店に負けない味わいを感じる!

 

今にも降りそうな空模様

水たまりを避けて仕事に戻ります。

 

仕事中、珍しく個人携帯が鳴り響く・・・。

従姉妹からで、

「従兄弟のお母様が11日亡くなられた。葬儀は親族だけでするらしいけど来られる?」

従兄弟の住まいは兵庫県宝塚市。

 

「母が動けない状態なので、出られる様準備をしてみます。」と私。

一週間に二度の葬式とは・・・・。

 

午後10時前、従兄弟からFAXが届いた。

 

13日午後6時からの通夜と、

14日午前10時半からの葬儀、参列させて頂く方向で準備中です。

ビジネスホテルにでも泊まります。

階段の壁の補修工事中で、13日には仕上がる予定でした。

現場監督さんにお願いし、週明けに延期して貰った。

壁紙が無い状態ですが、余り気にならず階段を上り下りしているfumi-Gです。

 

13日は、仕事を確認に出社、出来れば早退をさせて貰い、宝塚へ向かいます。

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中です。

           「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

一日、1クリックで10ポイントの加算となります。

 

 いつも、  有り難う  ございます。