goo blog サービス終了のお知らせ 

glimi

生きること:過去と未来とエスペラントと

近況:パンを焼き続けている

2013-07-22 07:54:21 | ラオス人を家族に持つと
 選挙も終わりました。結果は大方の予想通りで自民圧勝。憲法改正に弾みがつくのかと不安になる。投票率はとても悪かったらしい。私も義務として投票だけはしましたが・・・。今後の経済に与える影響はどうなのでしょう。今日の経済市況に興味がわきます。

 私は何するにも気乗りがしなくてパンを焼き続けています。といっても機会が焼いてくれるだけですが・・・。機械の宣伝をするわけではないのですがとにかく美味しいパンが焼けます。家族ともども喜んでいますが何しろ仕上がりに5時間という時間がかかります。気温が高い時は水や粉を部屋しておかなくてはならないとのこと。という事は機械が冷えるまでは次に稼働できないという事。お米パンはまだですがメニューにある小麦粉パンはすでに全部試しました。お米パンは非常時の時に焼ければよいと考えています。今は色々工夫しています。

 フランスパンにチーズを入れる。解けるチーズを入れたにもかかわらずパンの膨らみも変わらずチーズは融けたものの味はこの上も無く良かった。

 フランスパン+玉ねぎ+ベーコン。美味しかったが具が底辺に偏りました。ケーキにドライフルーツを入れる時と同様に小麦粉をまぶすと良いかもしれません。

 黒パンが好きなので全粒粉をライ麦子に替え、胡桃と干したラズベリーとブルーベリーを入れました。覚悟はしていましたがほとんど膨らみません。味はこの上も無くよろしい。レーズンは好きではないので避けましたが、以前干しイチジク入りのを食べたことがあります。美味しかったです。これも試してみたい。
 その後アレンジパンについて書かれたページを読み直したらイーストを多めに入れていました。今イーストを少々多めにして製作中です。

 この分で焼き続けたらパン焼き機が1年で壊れても減価償却できそうです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする