glimi

生きること:過去と未来とエスペラントと

時間はたっぷり!

2020-05-19 10:14:32 | taglibro: 日記
 先のことはわからない、だけど今のところ時間はまだまだたっぷりあります。ハーブのチンキを作ってみようと思った。ハーブチンキほとんどが消毒用とか。ドクダミチンキは痒みに聞くとのこと。目鼻手はいつも痒かったり痛かったり・・・。愚痴は言いたくない! 冬は気温差でも鼻がぐずぐずします。鼻の下は今年も荒れ放題でした。コロナウイルスが日本もやってきました。伝染していると思われたら心外です。いつもはアレルギーの薬は飲まないのだけれど2月末処方してもらいました。驚いたことに2週間で鼻の下のあれもほとんどよくなり、手の湿疹も軽くなりました。本当に楽になりやる気満々色々と挑戦できました。ですが、もう3か月近く飲んでいるので副作用が気になります。最近は外出しないときは飲まないようにしていますが、鼻も目も手も痒い。そこでドクダミチンキに挑戦することにしました。

 

 つぼみのところが良いということなので昨日採取。手袋をしていても臭かった。ますっくもすべきでした。

 
 左の瓶は2週間まり前に収穫して陰干ししたもの
 真ん中が昨日の収穫し洗って干して置いたもの
 左が医師が処方した保湿剤。2月末、たっぷり使いなさいと3本渡してくれたのですがもう残り少なくなってます。

 父はドクダミ・センブリ・ゲンノショウコをいつも陰干しにして土瓶で煎じて飲んでいました。父はのん兵衛でした。飲みすぎて痔になるとか。ドクダミほど痔に効く薬はないと言っていました。チンキって飲めるのでしょうか。

 先ほどカタリンさんのインタビューが発表されました。今、1時間以上もあるそのインタビューを聞く気力がないのでまた明日!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする