私は軽自動車に乗っています。スズキ自動車製です。以前『軽』に乗り換えるならどちらかと云えばスズキが頑丈だと云われていたのでスズキの自動車にしました。買って間のなく田舎に行きました。1リットルで何キロ走ったか計算しました。会社の宣伝では20数キロ走れると思ったのに17キロでした。他の人にその話をしたらたとえ高速道路を走ったとしても一般道路も走らなくてはならない。会社が計測する時は一般車のいない専用道路で、それも運転を専門にする人が走る、ですから私達素人の走り方とは比べられない結果が出るものだと諭され、そんなものかと奇妙に納得していました。
ですがどうなのでしょう!
私たち騙されていたのでしょうね。この車を最後に運転はやめようと思って買った車です。騙されていると思うととても残念です。
ですがどうなのでしょう!
私たち騙されていたのでしょうね。この車を最後に運転はやめようと思って買った車です。騙されていると思うととても残念です。
問題の内容を私は深く理解していませんが、似た様な事がスズキにもあったのですか?
悔しい思い判ります。とても残念です。
どの程度の誤差があるのか私にはわかりませんが、これも消費者を欺く行為ですよね!
大きな欠陥があれば取り替えっこするのでしょうが、その程度では消費者は無視されるのでしょうね。なお悔しい。これまでの無駄に使ったガソリン大でも払って貰わにゃ。
東京都と知事の話知ってますか。あきれ果てて名前を聞くのももう嫌です!