glimi

生きること:過去と未来とエスペラントと

納豆麹

2022-07-26 16:14:01 | 衣・食・住
 もう2年ほど前になる。悪玉コレステロールが少しづ増加していました。医師は善玉コレステロール値が高いので今のところは薬はいりませんがと言いますが、下げる方法はないかといろいろ検索。納豆を食べ続けると良いというので実験しました。1日50ℊの納豆を血液検査前に1カ月食べ続けましたが、ほんの少しだけ数値が下がっただけでした。
 納豆は好きですが、50ℊを毎日食べるのはちょっときつかったです。

 毎朝甘酒を大匙2杯ほど食べて1年2カ月、今年3月の血液検査では驚くほど数値が下がっており、ほとんど正常値でした。日本人の体に麹はあっているのでしょうか。麹にはまっています。
 
 先日、納豆麹を作ってみました。検索すると人によって材料は違いました。ニンジンなど野菜を入れる人、塩昆布を使う人などいろいろな作り方をしている人がいます。私が参考にさせてもらったのは
 
 納豆150g
麹120g
醤油90㏄
料理酒90㏄
白い炒りゴマ50ℊ
だしの素(?)これはないのでカツオ削リ2ℊ×2 

 を参考にさせてもらいました。保存期間は冷蔵庫で約1カ月とのこと。毎晩少しづつ家族で食べたら、保存期間の心配など無用でした。この分量だと1週間で食べきってしいます。

 次の血液検査は9月です。また変化が見れるかもと期待しています。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 風に吹かれて! | トップ | これをチャットというのかな?‼ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

衣・食・住」カテゴリの最新記事