本日は仕事で吾川郡いの町本川(旧本川村)にある本川発電所に行ってました。総発電量615,000kWの四国電力が持つ水力発電所では最大出力の施設です。その、地下300mにある発電所を見学してきました。
これだけ見てもわかりませんが、大変巨大な施設です。高知県庁がすっぽりと入ってしまうほどの地下施設です。赤い部分が、発電機です。この下にタービンがあり、夏場を中心に発電をしているとのことです。東日本大震災以降、夏場は電力需要が四国電力管内でも逼迫する時があり、その時、主に発電しているとのことです。現在は、約90%を火力発電で賄い、あと10%を水力を中心として他、風力、太陽光発電によって電力供給をしているとのこと。本当に電力を無駄に使うことは、不経済ということを改めて認識しました。省エネルギーに努めなければと強く思いました。
その後、愛媛県の別子銅山跡地、マイントピア別子にも行ってきました。日本の殖産産業であった銅炭鉱の歴史も学習してきました。今の日本の繁栄があるのも、先人たちの努力のお蔭であるということを感じました。労苦を惜しまず生産活動に従事してきた、炭鉱労働者の生活を学ぶことができました。
今日一日で、仁淀川上流の川を見たり、別子銅山周辺の河川を見てきましたが、やはり上流部分は透明度も高く、綺麗でした。水温も下がってきているので、透明度もこれから冬に向けますます上がってくるのではないでしょうか?紅葉の時期とも重なり、川の碧さと紅葉による明るさによるコントラストも味わうことができた一日でした。
写真で撮って見ても綺麗と感じるので、生で見ればその美しさにもっと浸ることができると思います。綺麗な水っていいですね
さあ明日は、マラソンです。五台山カヌークラブのみなさん、寒さに負けないよう、昨シーズンよりも良い走りをしましょう!
一無尽。
たっすいがは、いかん。