全国の精神障害者施設などで組織する社会福祉法人「全国精神障害者社会復帰施設協会」(全精社協、東京)による補助金の不正受給事件で、厚生労働省が08年度の補助金の交付先を決める2次審査の前、全精社協を支援する趣旨の会議を開いていたことが厚労省の内部資料でわかった。また、協会関係者は大阪地検特捜部の調べに、審査にあたって申請書類の「添削指導」なども同省側から受けたと供述しているという。
08年度の補助金をめぐっては、1次審査でいったん不交付が決まり、元厚労副大臣で当時自民党衆院議員(香川2区)の木村義雄氏(61)が厚労省側に交付を促す電話をしていた。特捜部は、同省職員らが「議員絡みの特別案件」と受け止め、全精社協に配慮をしたとみている。
厚労省の内部資料によると、会議は昨年7月、担当部局の関係者が出席して開かれた。議題は「全精社協に対するフォローアップについて」。全精社協が障害者自立支援の調査研究プロジェクトの1次審査で落ちたため、1次と別に実施される2次審査で協会が取り組むべきテーマが検討されたとみられる。
特捜部の調べによると、協会側では、会長の高野修次容疑者(55)=補助金適正化法違反容疑で逮捕=の指示で、元常務理事の神奈川県藤沢市保健所臨時職員、尾上(おがみ)義和容疑者(41)=同=が厚労省との窓口役を務めていたとされる。元常務理事の供述によると、会議の後、2次審査の申請に向け、社会復帰施設の新体系サービスをめぐるテーマが担当職員から示され、申請書類の記載データや書き直しを指導されたという。
内部資料によると、その後、全精社協は「緊急性・重要性で疑問がある」とされながら1980万円を交付された。特捜部の調べでは、07年度分も含め計5110万円の補助金は本来の調査研究に使われず、協会運営の赤字補填(ほてん)などにあてられており、会長らの逮捕容疑となった。
2次審査で通過した別の社団法人は「全精社協への対応は特別ではないか」と話している。
08年度の補助金をめぐっては、1次審査でいったん不交付が決まり、元厚労副大臣で当時自民党衆院議員(香川2区)の木村義雄氏(61)が厚労省側に交付を促す電話をしていた。特捜部は、同省職員らが「議員絡みの特別案件」と受け止め、全精社協に配慮をしたとみている。
厚労省の内部資料によると、会議は昨年7月、担当部局の関係者が出席して開かれた。議題は「全精社協に対するフォローアップについて」。全精社協が障害者自立支援の調査研究プロジェクトの1次審査で落ちたため、1次と別に実施される2次審査で協会が取り組むべきテーマが検討されたとみられる。
特捜部の調べによると、協会側では、会長の高野修次容疑者(55)=補助金適正化法違反容疑で逮捕=の指示で、元常務理事の神奈川県藤沢市保健所臨時職員、尾上(おがみ)義和容疑者(41)=同=が厚労省との窓口役を務めていたとされる。元常務理事の供述によると、会議の後、2次審査の申請に向け、社会復帰施設の新体系サービスをめぐるテーマが担当職員から示され、申請書類の記載データや書き直しを指導されたという。
内部資料によると、その後、全精社協は「緊急性・重要性で疑問がある」とされながら1980万円を交付された。特捜部の調べでは、07年度分も含め計5110万円の補助金は本来の調査研究に使われず、協会運営の赤字補填(ほてん)などにあてられており、会長らの逮捕容疑となった。
2次審査で通過した別の社団法人は「全精社協への対応は特別ではないか」と話している。