株式会社サウンドファン(所在地:東京都台東区、代表取締役、佐藤和則 以下「当社」)が開発、製造、販売する音のバリアフリースピーカーのミライスピーカー®が、広島銀行の受付発券機の呼び出し用スピーカーとして、10店舗にて正式に運用を開始いたしましたのでお知らせいたします。広島銀行では、障害者差別解消法が施行した2016年4月に、他の地方銀行に先駆けて、本店営業部を加えた2店舗でミライスピーカー運用開始。その後、順次他店舗への導入がすすみ、現在、10店舗(本店営業部、銀山町支店、大手町支店、広島西支店、呉支店、平和大通り支店、尾道支店、福山営業本部、福山南支店、広島駅北口支店)でミライスピーカーの稼働がスタートしています。
株式会社サウンドファン(所在地:東京都台東区、代表取締役、佐藤和則 以下「当社」)が開発、製造、販売する音のバリアフリースピーカーのミライスピーカー®が、広島銀行の受付発券機の呼び出し用スピーカーとして、10店舗にて正式に運用を開始いたしましたのでお知らせいたします。
広島銀行では、2016年2月より広島西支店におきまして運用検証を行っておりましたが、検証の結果、2016年4月6日より本店営業部を加えた2店舗で正式運用開始。その後、順次他店舗への導入がすすみ、現在、10店舗(本店営業部、銀山町支店、大手町支店、広島西支店、呉支店、平和大通り支店、尾道支店、福山営業本部、福山南支店、広島駅北口支店)でミライスピーカーが稼働しています。
◆ミライスピーカーについて
ミライスピーカー®は、すべての人の「聴こえる」を目指して開発された、特許取得済み、障害者差別解消法対応の音のバリアフリースピーカーです。一点の音源から発せられる従来のスピーカーに比べ、曲面の振動板全体で音を発生させる『曲面サウンド』のため、聴こえに不安をお持ちの方から健聴者まで多くの方に、大音量を出すこと無く遠くまで音を届けることができます。
◆広島銀行での活用方法について
ミライスピーカーの特性を活かし、広島銀行では店頭にある順番をお知らせする受付発券機にミライスピーカーを接続し、呼び出しアナウンスをミライスピーカーから行なっています。ミライスピーカーを活用することで、うまく聞き取れないというお客様を減らし、広いスペースでも大音量にすることなく隅々まで音を届け、音のバリアフリー環境を来店されるお客さまに提供しています。
カウンター業務を担当する行員の方からは、「ミライスピーカー®設置後はお客様が従来よりも早くにカウンターにお越しになられます」というご評価をいただいております。
広島銀行では、音のバリアフリー化に向けた取り組みにより、地域のお客さまとのコミュニケーションを大切にし、安心・快適に窓口をご利用いただけるよう努めていらっしゃいます。
ミライスピーカーは、多くの人が集まる公共性の高い場での音のバリアフリースピーカーとして有効であり、今後も活躍の場を増やして参ります。
*ミライスピーカーは、日本特許第5668233号及び世界特許優先権を取得しています。
株式会社サウンドファン 2016年12月30日