good! カエルのぶろぐ

gooの中で カエルのblogが 公開中 詩やメッセージ&画像を掲載。
ご遠慮なくコメントをお寄せください

消せる日記とフリクションボールペン

2019年10月30日 00時43分00秒 | Weblog

消せる日記とFRIXION(PILOT)


私は 40年近くの勤務時は
B5からA4の記録簿や
お気に入りのシステム手帳に
詳細な週や月の計画案を立て
日々長短の記録を継続した

ただそれらの記録簿の殆どは
あの熊本地震後に処分した

そして退職後は
購入したB6サイズの日記に
毎日の出来事などを記録している
その日記が 既に数冊溜まっている

ある時 街中のイベントで
「消せるボールペン・フリクション」を
紹介していた

筆記具や手帳等の製造で知られている
パイロットコーポレーションが開発した
「フリクション・ボール」だ

私は 
職場でよく書類を書いていたから
「消えにくい、消せない」筆記具が
必須だったので 初めは
「えっ、消せる⁈筆記具」と
その発想に驚いた

しかも 以前は
万年筆やインクペンが正式で
ボールペンの使用さえ
採用されるまで年月を要した

しかし
退職後のノート自主学習で
よく間違えては修正液や
修正テープで書き直すのだが
正直 面倒くさいと思っていた
(英語、漢検、数学、漢文、古文など)

だから
「消せるなら便利じゃないか」と
発想を変えたら気持ちが楽になった

でも
「本当に書いたものが消えてもいいのか」
という疑問が湧いて来た

その時 
父や義父の日記のことを思い出し
「まっ、消えてもいいか。自分は
困らないし、遺された者も
負担感が減るだろうし」と
考え 思い切って
FRIXION ball を二本購入した
記念に本体に記銘までして貰った

このボールペンの製品化を
思いついたスタッフは
凄いなあと思う

先日 
その開発の中心になった人と
開発グループの人たちの取り組みが
テレビで紹介されていた
何年も いや 何十年もかかって
開発と製品化をされたようだ

日本には このように
先が見えないことにも
果敢に辛抱強くチャレンジする人たちが
いることを 誇りに思うし 尊敬もする

私たちは
これらの技術やチャレンジ精神を
これからも大事にしたいと思う
(それだからこそ、それらの技術を
簡単にスポイルしたり、勝手に
真似たりして製品化する行動は
とても恥ずかしいことだし
国としても 企業としても 絶対に
してはいけないことだと思う )

ps2019.10.29
現在 フリクションペンは
大小12本を所持し 愛用している

この前 こすって消すのだから
消しゴムみたいに擦り減るのかなと
思っていたら やはり減るのだそうだ
それで先日「消去用替ラバー」を
買って来た(一個100〜200円位)
########################
日本では今 
現場で仕事をしている人を
あまり大事にしていないように感じる
特に研究や製造など「モノづくり」に
関わる人たちだ
職人や研究者への処遇や対応が
能力や努力、経験などに応じて
適正に評価されては
いないような気がする
あらゆる面で高度化した今
開発や製品化のために
膨大な費用や期間がかかるのは
理解できるが もしも
世界の技術競争で
生き残りたいのであれば
「モノづくりニッポン」を
維持したいのであれば やはり
研究や製品開発のための費用や
(要する)期間をケチっては
いけないのではなかろうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする