
2月3日節分であり、恵方巻をこぞって売る日でもある。
特に神事深いわけではないですけど、近所のお付き合いで毎年買って昼めしにこの日だけはいただいています。
今年は東北東、二十四方位では「甲(きのえ)」だそうで、昼めしはとりあえず“こっちかなぁ”でパクリといただきました。

毎年思うんですが、けっこう太巻きでボリュームあるんで(これも縁起かつぎなのかなぁ)けっこう1本でオナカふくれちゃうし、こういうのって1本まるごとじゃないいけないんでしょうか・・・
恵方巻を敬遠する人の中には「食べられない」という人もいるしね。
まあどこもかしこもこの日ばかりは「節分・豆まき」と「恵方巻」だらけで、しっかりと商売に乗せられた一日になりました。(縁起かつぎどころじゃないんだよね)
特に神事深いわけではないですけど、近所のお付き合いで毎年買って昼めしにこの日だけはいただいています。
今年は東北東、二十四方位では「甲(きのえ)」だそうで、昼めしはとりあえず“こっちかなぁ”でパクリといただきました。


毎年思うんですが、けっこう太巻きでボリュームあるんで(これも縁起かつぎなのかなぁ)けっこう1本でオナカふくれちゃうし、こういうのって1本まるごとじゃないいけないんでしょうか・・・
恵方巻を敬遠する人の中には「食べられない」という人もいるしね。
まあどこもかしこもこの日ばかりは「節分・豆まき」と「恵方巻」だらけで、しっかりと商売に乗せられた一日になりました。(縁起かつぎどころじゃないんだよね)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます