![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/d9/e502e6ab6210df6cc5ee54e3b519d16b.jpg)
今年も「松陰神社」へ初詣して、新しい年のスタートをきります。
トコトコと東急世田谷線に乗り込んで松陰神社前駅で下車
神社への参道を兼ねた商店街も昔からの商店もあれば、個性的な店もちらほら・・・今後活気づくといいですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/39/690f6c3a3d32f9daac8c42ee0e2b55fe.jpg)
ほどなく松陰神社に到着。身を引き締め“お気に入り”のまっすぐ伸びた参道を経て本殿に・・・。
今年一年の始まりです、その思いをしっかり頭に入れて参拝を致しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/16/14d7bc235538d340520956853bccf85e.jpg)
参拝後には社務所で、今年は「勝守り」と「勝絵馬」を頂戴します。
「勝絵馬」には今年の願いを・・・「万事平穏」幸せ多き一年でありますように・・・と奉納させていただきました。
「勝守り」はゴルフのキャディーバッグに・・・(アグレッシブにゴルフ楽しみたいものです)
一通り参拝をしたあと「松陰神社 御言葉みくじ」を・・・今年は「吉」でした。(昨年は中吉でした)
「親族を睦じくする事大切なり」 親族が愛情にあふれていて仲が良いことは大切で、家族親族は大切な存在です。大事にしましょう。(妹千代宛書簡 安政元年十二月三日)
松陰先生の御言葉、身に染みて励みに致します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/b9/f92a3b94cef72852a33ce834600393e8.jpg)
毎年恒例でありますが、この松陰神社への初詣は大事な大事な行事の一環です。
この一年を無事に執り行えるよう、身を引き締める想いで松陰神社への参拝を終えました。さあ、一年のスタートです。
トコトコと東急世田谷線に乗り込んで松陰神社前駅で下車
神社への参道を兼ねた商店街も昔からの商店もあれば、個性的な店もちらほら・・・今後活気づくといいですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/ef/654b014aad0bc025c5139773bbae26ad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/28/bf949352ac39feb050e33844c8580c62.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/ba/72af9d361e6f94cfacd477af7e3e940f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/39/690f6c3a3d32f9daac8c42ee0e2b55fe.jpg)
ほどなく松陰神社に到着。身を引き締め“お気に入り”のまっすぐ伸びた参道を経て本殿に・・・。
今年一年の始まりです、その思いをしっかり頭に入れて参拝を致しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/51/cebb94c0e8a0daec3302279e8de53b1c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/16/14d7bc235538d340520956853bccf85e.jpg)
参拝後には社務所で、今年は「勝守り」と「勝絵馬」を頂戴します。
「勝絵馬」には今年の願いを・・・「万事平穏」幸せ多き一年でありますように・・・と奉納させていただきました。
「勝守り」はゴルフのキャディーバッグに・・・(アグレッシブにゴルフ楽しみたいものです)
一通り参拝をしたあと「松陰神社 御言葉みくじ」を・・・今年は「吉」でした。(昨年は中吉でした)
「親族を睦じくする事大切なり」 親族が愛情にあふれていて仲が良いことは大切で、家族親族は大切な存在です。大事にしましょう。(妹千代宛書簡 安政元年十二月三日)
松陰先生の御言葉、身に染みて励みに致します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/49/436459dce69fa3cd72819a65c2a94411.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/cb/651ede441d78575e0f8c6a5d9def82a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/b9/f92a3b94cef72852a33ce834600393e8.jpg)
毎年恒例でありますが、この松陰神社への初詣は大事な大事な行事の一環です。
この一年を無事に執り行えるよう、身を引き締める想いで松陰神社への参拝を終えました。さあ、一年のスタートです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます