つれづれ写真ノート

   カメラと写真 そして世の中の色々なこと---

中之島バラ園  PartⅡ

2012年10月24日 | 

中之島バラ園の続きです。

バラ園の東西2つのエリアを結ぶ「ばらぞのばし」。橋のたもとにバラが咲いていました。

「ピンク ノック アウト」(アメリカ)。パンチのある名前にしては可憐な花。面白いですね。

 

「クィーン オブ スェーデン」(イギリス)。イングリッシュローズです。

とても優しい、気品のあるバラですね。スウェーデンのクリスティーナ女王と英国との間で結ばれた修好通商条約締結350年を記念して命名されたそうです。

 

「ブラスバンド」(アメリカ)。オレンジ色がひときわ目立つバラ。

 

「ウィリアム モーリス」(イギリス)。繊細な感じのイングリッシュローズ。

ハイライト部に、レンズ開放(F1.8)によるにじみがありますが、ソフトレンズのようで面白いと思いました。

 

「ピカソ」(北アイルランド)。一見シンプルな花。花弁をよく見ると赤と白が入り混じっています。画家の名前のバラも多いです。「エドガー ドガ」というのもありました。

 

「マ パーキンス」(アメリカ)。ソフトピンクの微妙な色合い。

 

「アストリッド スペース ストライプド」(ドイツ)。

長い名前です。ストライプドというのは後ろの方の花に入っている紅色の筋のことでしょうか。

 

「マルゴ コスター」(オランダ)。

ちょっと変わったバラ。こういうのもわりと好きです。サーモンピンクが美しい。フルスクリーンで見ると、さらにいい感じでした。

 

「デンティ ベス」(イギリス)。このバラも好きです。現代的なファッション性を感じます。

 

「オルレアン ローズ」(フランス)。バラという感じではないのですが、とにかく派手な花です。

 

 すべてソニーRX100で撮ってみました。こうして見ると、ボケも効果的に使えるし、解像感も十分あるので引き伸ばしに耐えそう。一眼レフに迫る画質かな… と思います。

発色はかなり一眼レフとは違うのですが、それをうまくコントロールすれば「作品」になりそうです。

 

 ---------------------------------------------------------------------

撮影カメラ   ソニーDSC-RX100

撮影データ(PartⅠ、Ⅱ)

  絞り優先AE (F1.8~11  1/20~1/2000秒)

  ISO 125~200

  露出補正  0 ~ +2/3

  画質 RAW

  ホワイトバランス  オート

  クリエイティブスタイル  スタンダード

  画像処理   Image Data Converterで色調、明るさ、コントラスト調整。Photoshopでレンズ補正(広角の歪み修正)


RX100+クローズアップレンズ

2012年10月24日 | カメラ

ソニーRX100にはレンズ鏡筒先端にネジ切りがなく、フィルターやクローズアップレンズが付けられません。PLフィルターで青空や紅葉を鮮やかにしたり、NDフィルターでシャッタースピードを落として水の流れを美しく表現したり、クローズアップレンズで接写を試みたり…といった応用は利かない構造です。

ソニーDSC-RX100

 

コンパクトカメラなのだからしようがない、と言ってしまえばそれまでですが、ほかの性能は優秀だけに、物足りないところではあります。10月15日のブログ「RX100に接写機能を」に書いた通りです。

コンバージョンレンズという選択肢も、このカメラの形ではムリだろうな、と半分あきらめていました。

ところが、フィルターやクローズアップレンズを無理やり付けてしまおうという例が紹介されていました。

デジカメWatchの「つかないはずのフィルターを付けてみる」がそれ。

Lensmateの「SONY DSC-RX100専用 フィルタークイックチェンジアダプター」を使うと、フィルターもクローズアップレンズも付けられるようになるそうです。

 

そうそう、こういうのを待っていました。

 

鏡筒先端に両面テープでホルダーレシーバーを貼付け、そこにフィルターホルダー(バヨネット式)を装着、これにフィルターやクローズアップレンズをねじ込む、というものです。フィルターホルダーは、49mm径と52mm径の2種類から選べます。価格は6300円。

通常はフィルターホルダーとフィルター(又はクローズアップレンズ)を一体にしておき、さっとバヨネットで装着すれば、素早く使えます。

記事には、実際に倍率の違う3種類のクローズアップレンズを装着して撮影した料理の画像が載っていました。なかなかいいですね。

難点は、両面テープで貼り付けなければならないこと、ホルダーレシーバーが少し出っ張るので美しくない…というところでしょう。

カメラの美観をとるか、便利さをとるかですね。

 

このほか、MagFilterのRX100用CPLフィルター(29.99ドル)も出ています。

こちらの方は鉄製のリングを張り付け、マグネットで装着する方法。出っ張りが目立たないので、こちらの方が美しいかもしれません。

購入にはアカウントが必要なようです。日本のアマゾンで売ってくれればいいんですが…