運動中に発生する致死性不整脈に関係する新たな遺伝子「IRX3」が特定されたという研究結果がEuropean Heart Journalに発表されたそうです(財経新聞)。マラソン大会などの運動中に、約1万人に1人の頻度で突然死が発生するそうです。その原因として、肥大型心筋症などの遺伝性疾患の関与が知られていますが、それは運動時突然死のごく一部であり、一見心臓に異常がない人でも運動時の突然死は同程度の頻度で見られ、その原因はほとんど分かっていないのが現状です。致死的不整脈が起こる場である心室には、哺乳類になってから出現した電気信号を伝達することに特化した細胞集団 His-Purkinje 系が存在し、この系は心機能強化に寄与することが知られています。そこで研究では His-Purkinje 系に特異的に発現し、電気信号の伝達に関与する遺伝子 IRX3 に注目し、マウスとヒトでIRX3 の遺伝子異常が運動中に起こる致死的不整脈に関連するかの検討を行なったそうです。その結果、IRX3の遺伝子異常がマウスとヒトの両方で一見正常な心臓でみられる致死的不整脈に関与すること、また致死的不整脈は運動などの交感神経の緊張が高まったストレス下で生じることが明らかになったというものです。
日めくり
Bookmarks
- 豊橋創造大学大学院健康科学研究科生体機能学後藤研究室
- 研究室の公式HPです。研究や教育に関するいわゆる硬い情報が掲載されています。(平成24年2月8日、リンク更新しました)
- Facebook 豊橋創造大学大学院健康科学研究科生体機能学分野
- 豊橋創造大学大学院健康科学研究科生体機能学分野 Facebook
- 日本宇宙航空環境医学会Facebook @JSASEM
- 日本宇宙航空環境医学会のFacebook
- 日本宇宙航空環境医学会Twitter @JSASEM2016
- 日本宇宙航空環境医学会のTwitterです
- 夢ナビWeb(①「サテライトセル」、②「宇宙飛行士」、③「宇宙医学」をキーワードにして検索)
- ①未知の可能性を秘めた幹細胞「サテライトセル」、②宇宙飛行士は、どのような健康管理をしているの?、③宇宙医学の進歩で高齢化社会に貢献せよ! の3種類のページがあります。
- 豊橋創造大学大学院健康科学研究科
- 平成24年2月6日 HPがリニューアルされました!
- 日経バイオテクONLINE
- 大学院生など人材募集情報を掲載
- 最初はgoo
- gooブログトップ
- スタッフブログ
検索キーワードランキング
Recent Comments
Calendar
Recent Entries
Back Numbers
Access Status
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 499 | PV | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 1,254,789 | PV |