ネコは偏食せず栄養バランスをとってエサを食べることができる、という研究結果が報告されたようです(ASAHI.COM)。例えば、いろんなエサを好きなように食べさせると、たんぱく質、脂質、炭水化物の3大栄養素の摂取量を自分で調整するのだそうです。具体的には、たんぱく質は1日あたり26グラム、脂質は9グラム、炭水化物は8グラム。この割合は、自然のなかで魚などを食べて暮らすときに近かいものだそうです。固形タイプの1種類のエサだけでは、炭水化物が多めでたんぱく質が少ないため、この「摂取目標」を完全に満たすことはできないそうです。含まれる栄養素が異なる3種類のエサを食べる比率を調整することで、自然の状態に近づこうとするそうです。また、炭水化物の摂取量には1日あたり70キロカロリーが上限だったそうです。肉食のネコは大量の炭水化物を消化しきれないためだとみられ、上限を超えると、それ以上のエサを食べなくなるそうです。いやはや、驚きです。ヒトにもこんな力だあれば・・・・・・。
最新の画像[もっと見る]