横須賀うわまち病院心臓血管外科

お気軽にコメントいただければ、一般の方の質問にも心臓血管外科専門医が答えます。

COVID-19 Pandemic下での一般診療

2020-03-29 16:56:04 | 心臓病の治療
COVID-19が日本でも猛威を振るう今日、医療崩壊の危機が差し迫っています。
医療崩壊とはCOVID-19が蔓延して退去して患者さんが病院に押し寄せ、入院のベッドや医療機器が足りなくなる状況です。この状況では医療スタッフの人材不足が特に目立つようになり、ベッド、基材、人材のすべてが足りなくなる状況が予想されます。
 COVID-19の治療だけでなく、通常行われている一般診療もこうした状況では通常通りできなくなります。すでに医療スタッフにCOVID-19が発生した筆者が過去に働いていた病院ではすでに一般外来を休止して通常の診療が出来なくなっており、また、関連施設の中では心臓血管外科の手術を停止していたところもあります。
 横須賀市立うわまち病院は感染症の指定施設ではない為、新型コロナウィルス感染者を入院させることは現時点ではありませんが、今後指定施設がいっぱいになり、一般病院でも受け入れするようになった場合、当然、人工呼吸器を使用して、またはECMOを使用して治療することも想定しなければなりません。そうなると通常の心臓血管外科診療は出来なくなり、緊急手術のみ可能な状況を確認して行っていくという体制になる可能性があります。
 感染しない、ということも重要ですが、それ以上に、病気を抱える患者さんがその病気を悪くしない、ということも極めて重要です。連日心不全や狭心症、心筋梗塞の患者さんが救急搬送されてきておりますが、こうした急病はある程度予防可能なものが多く、また生活習慣の改善で症状悪化を防止できる場合も少なくありません。自宅でじっとしている、という患者さんも多いのも事実ですが、同時に疾病予防にも全力をあげて取り組んでほしいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする