福田・元財務省事務次官のセクハラ騒動は、思った以上の盛り上がりを見せているようだ。
まず、野党の女性議員が中心となって、「#Me Too」運動を展開しようとしているのだけど、これがまたアホ丸出しで、見ていて滑稽だ。
本家アメリカでの「#Me Too」運動は、「セクハラ」に対して猛抗議をしており、「セクハラをやるヤツは許さん!」という主張になっている。
これに対して、アホ野党は「安倍政権ぐるみのセクハラだ」などと意味不明の訴えをして、なぜか安倍政権打倒を主張している。
何だよ、「政権ぐるみのセクハラ」って。
そこまでして、安倍さんのせいにしたいのか?
セクハラなんて、個人の問題であって、政権とか関係ないだろう。
それに、抗議されている財務省よりも、むしろテレビ朝日の方が「女性からの訴えを組織ぐるみで隠ぺいしようとした」わけだから、よっぽど悪質だ。
なぜテレビ朝日に抗議をしない。
あと、立憲民主党の初鹿明博などが、同様のセクハラをやった時に、野党連中は同じように抗議したのか?
自分の仲間が行ったことにはだんまりを決め込むくせに、ちょっと政権が絡むと、何でもかんでも「安倍は辞任しろ」などと言い出す。
聞いていて、ホント「こいつら、バカなの?」としか思わない。
しかも、「#Me Too」運動なのに、なぜか男が結構いる。
希望の党の柚木道義なんか、「私も・・・」と主張しているということは、誰かに何かされたのか?
もしかして、立憲民主党の枝野に・・・と言っているのは、あの百田尚樹さんです。
https://snjpn.net/archives/49212
こいつらって、パフォーマンスのことしか考えていないから、やっている行動の意味なんか何にも考えていないんだなあ、と思う。
かつて、あの古賀茂明が「I am not ABE」とかいうプラカードをテレビの放送中に掲げて、視聴者から失笑を浴びたことがある。
「私は安倍ではありません」と言っているのだけど、「そんなもん、わかっとるわい!」で終わり。
もちろん、元ネタはフランスで風刺画を掲載したシャルリー紙が、テロに遭った時に、これに抗議する人々が「私はシャルリーだ」というプラカードを掲げたことに由来している(はず)。
これは、「私(オレ)もシャルリー(の一員)だ。シャルリーを襲ったって、他にもたくさん同じ考えの人はたくさんいるぞ。文句があるならかかってこい」的な主張をしているのだと理解している。
これの逆を行こう、ということで、「I am not・・・」を思い付いたのだろうけど、皮肉になっていないどころか、意味がまったく通じない。
つまり、プラカードを掲げて、メディアの前で声を上げることしか考えていないから、もう何でもいいわけだ。
バカが集団でアホ丸出しの行動を取ることで、国民からはますます支持されなくなる、ということには頭がいかないのだろうか。
野党はちゃんと働け!
・・・と言いたところだけど、連中には政治を行う資質そのものがないので、だったら永遠に審議拒否をして、政府与党が仕事をする邪魔だけはしてほしくない。
・・・と言ったところで、「邪魔することしか考えていない」のだから、どうしようもない?
ホント、何とかならんかね?
まず、野党の女性議員が中心となって、「#Me Too」運動を展開しようとしているのだけど、これがまたアホ丸出しで、見ていて滑稽だ。
本家アメリカでの「#Me Too」運動は、「セクハラ」に対して猛抗議をしており、「セクハラをやるヤツは許さん!」という主張になっている。
これに対して、アホ野党は「安倍政権ぐるみのセクハラだ」などと意味不明の訴えをして、なぜか安倍政権打倒を主張している。
何だよ、「政権ぐるみのセクハラ」って。
そこまでして、安倍さんのせいにしたいのか?
セクハラなんて、個人の問題であって、政権とか関係ないだろう。
それに、抗議されている財務省よりも、むしろテレビ朝日の方が「女性からの訴えを組織ぐるみで隠ぺいしようとした」わけだから、よっぽど悪質だ。
なぜテレビ朝日に抗議をしない。
あと、立憲民主党の初鹿明博などが、同様のセクハラをやった時に、野党連中は同じように抗議したのか?
自分の仲間が行ったことにはだんまりを決め込むくせに、ちょっと政権が絡むと、何でもかんでも「安倍は辞任しろ」などと言い出す。
聞いていて、ホント「こいつら、バカなの?」としか思わない。
しかも、「#Me Too」運動なのに、なぜか男が結構いる。
希望の党の柚木道義なんか、「私も・・・」と主張しているということは、誰かに何かされたのか?
もしかして、立憲民主党の枝野に・・・と言っているのは、あの百田尚樹さんです。
https://snjpn.net/archives/49212
こいつらって、パフォーマンスのことしか考えていないから、やっている行動の意味なんか何にも考えていないんだなあ、と思う。
かつて、あの古賀茂明が「I am not ABE」とかいうプラカードをテレビの放送中に掲げて、視聴者から失笑を浴びたことがある。
「私は安倍ではありません」と言っているのだけど、「そんなもん、わかっとるわい!」で終わり。
もちろん、元ネタはフランスで風刺画を掲載したシャルリー紙が、テロに遭った時に、これに抗議する人々が「私はシャルリーだ」というプラカードを掲げたことに由来している(はず)。
これは、「私(オレ)もシャルリー(の一員)だ。シャルリーを襲ったって、他にもたくさん同じ考えの人はたくさんいるぞ。文句があるならかかってこい」的な主張をしているのだと理解している。
これの逆を行こう、ということで、「I am not・・・」を思い付いたのだろうけど、皮肉になっていないどころか、意味がまったく通じない。
つまり、プラカードを掲げて、メディアの前で声を上げることしか考えていないから、もう何でもいいわけだ。
バカが集団でアホ丸出しの行動を取ることで、国民からはますます支持されなくなる、ということには頭がいかないのだろうか。
野党はちゃんと働け!
・・・と言いたところだけど、連中には政治を行う資質そのものがないので、だったら永遠に審議拒否をして、政府与党が仕事をする邪魔だけはしてほしくない。
・・・と言ったところで、「邪魔することしか考えていない」のだから、どうしようもない?
ホント、何とかならんかね?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます