はぶて虫のささやき

日々の出来事について、雑感を書いてます。
映画やスポーツも大好きです!
(旧:はぶて日記)

偽善者による言葉狩り、ほどタチの悪いものはない!?

2015-12-11 | 日記
世間には、相変わらず「言葉狩り」は多いが、今度は認知症患者に関して、イチャモンがついたそうだ。 標的とされたのは「徘徊」という言葉。 http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=127797 この言葉にイチャモンをつけたのは、福岡県太宰府市で、徘徊する認知症患者への対処法を体験する「声かけ・見守り模擬訓練」というものを企画・運営を担当した龍頭吉 . . . 本文を読む
コメント

こんな言葉、嬉しそうに使うなよ!

2015-12-10 | 日記
たいして流行ってもいないのに、審査委員たちが、ただ自分たちが広めたいというだけで選んだ「2015ユーキャン新語・流行語大賞」 その大賞の一つが「爆買い」だ。 ご存じの通り、シナの連中が、電化製品や化粧品などブランド品を、根こそぎ買い漁っていく様子を表したものだ。 少なくとも、いいイメージなどどこにもない。 連中が、自分たちで使うために買っているのか、それとも転売して儲けようとしてるのかは、 . . . 本文を読む
コメント

犯人はチョンです!

2015-12-09 | 日記
靖国神社でテロを行おうとしたチョーセン人が逮捕されたそうだ。 一度母国に逃げ帰ったのに、またのこのこと再入国してきたところを逮捕したのだとか。 逮捕されたのはチョン・チャンハン (27)という男。 容疑は、靖国神社のトイレに侵入した建造物侵入の疑い、だけのようだ。 報道では、なぜか「韓国爆発音事件」とかわけのわからない言い方をしている。 しかも、犯人の名前も言わない。 チョンが犯人だ . . . 本文を読む
コメント

M-1 2015回顧

2015-12-07 | 日記
昨日行われた「M-1 2015」 5年ぶりの復活だそうな。 今回は9組がそれぞれネタを出し合い、得点の上位3名が決勝に進出し、最後は得点ではなく、審査員により「誰が面白かったか」の獲得票数で優勝を争う、というやり方だ。 もう忘れていたけど・・・ 出場者は、以下の8組とワイルドカードを勝ち抜いてきた1組。 その一組とは、トレンディエンジェルだった。 1. メイプル超合金 2. 馬鹿よ貴方は . . . 本文を読む
コメント

映画評752 ~ 亜人 第一部~衝動~

2015-12-06 | 映画評
今回(実際は昨晩)は「亜人 第一部~衝動~」(A) 新種の不死の人類“亜人”のサバイバルを描いた桜井画門による人気コミックを3部作でアニメーション化。トラックに追突され死亡したものの直後に蘇生し、亜人であることが確認された高校生の主人公が、国家の追跡から逃亡するさまを活写する。総監督の瀬下寛之や監督の安藤裕章、アニメーション制作のポリゴン・ピクチュアズなど『シドニアの騎士』シリーズのスタッフが参 . . . 本文を読む
コメント

映画評751 ~ 007 スペクター

2015-12-05 | 映画評
今回は「007 スペクター」(C) 長い間人々をとりこにしてきた大ヒット作『007』シリーズで、ダニエル・クレイグが4度目のジェームズ・ボンドを体当たりで演じたアクション大作。前作同様サム・メンデス監督がメガホンを取り、新たなる敵スペクターとボンドの死闘を描く。ボンドガールを『サイの季節』などのモニカ・ベルッチと、『アデル、ブルーは熱い色』などのレア・セドゥというイタリアとフランスを代表する美女 . . . 本文を読む
コメント

今年も予想通りでした!?

2015-12-03 | 日記
「2015ユーキャン新語・流行語大賞」が決まった。 予想通り「しょうもない!」言葉ばかりが選ばれた感じ。 以下の10語だ。 「爆買い」(大賞) 「トリプスリー」(大賞) 「アベ政治を許さない」 「安心して下さい、穿いてますよ」 「一億総活躍社会」 「エンブレム」 「五郎丸(ポーズ)」 「SEALDs」 「ドローン」 「まいにち、修造!」 すでにネットでも言われているように、「トリプルスリ . . . 本文を読む
コメント