老人雑記

生活の中で気づいた浮世の事

  一息いれようか

2017-12-21 11:45:48 | 俳句

 朝から、お裁縫を、、、。
昔、買った生地が出てきた。
生地の山の中から探しだした、お値打ちの品。
定価は5万円の値札。赤い線で消して、5千円に。
ずいぶんと押入れに寝さしていたが、思いついて、元気な時に縫っておこうと、裏をつけて、普段に着れるコートに挑戦をした。
イタリー製で、絹50%、毛50%であるから、正札で買っておれば、私の手で仕立てるような、半端な品ではないけれど、5千円だから、失敗をしてもいいか~、、、と、、、。
この生地は最近の流行でないから、山の中にあったのだろう。

        

 英国紳士の好きな ツイード。そして茶色。好みの色目である。
今日はここまで仕上げた。
少し余った布で冬の帽子も作ることに。

 今日はブログを書くつもりはなかったが、日記みたいなものだから、忘備録か?

 猫があそびましょ! 足元に来て、さっきからちょっかいを。
お前は 可愛い  よし遊ぼう。

 しり取り俳句から

     🍒    泥ついたまま子芋売る道の駅  

     🍒     鉦たたき吸い込まれさふ深い井戸

     🍒    張りつめる障子選評始れり

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする