老人雑記

生活の中で気づいた浮世の事

藍染で ますく作り

2020-07-25 13:19:59 | 手芸の好きなシニア
        

昨日は夫のポシェトを縫う。

今日は頼まれて 夏のマスクを縫う。
手芸づいている昨日今日だ。

希望があって、お世話になっている方に贈るマスクだから
藍染で作ってと。。。。

藍染は殺菌作用がある。
よくご存じ。
ご夫婦のを二枚作って下さい。

喜んで作ります。
先だって友人にマスクを送った。
その中にも、藍染のマスクを入れていた。

今回作ったマスクは

私が染めた布。
藍染の教室へ通いかけた時、夫が転勤に。
それで藍染教室は中断をしてしまった、懐かしい私の一作目の藍染だ。

染むらがあったり。それも懐かしい。
暑いさ中、藍染の工房に生徒が押しかけて、取り組んだ思い出がある。

マスクを作りながら、故郷を捨てて、海と山のある街に終の棲家を構えた。
ちょっと馬鹿な、はちゃかめちゃかな人生の終末期だ。
後悔をしたり、今の生活をエンジョイして満足感しきり。

まあな~。

    🏇    夾竹桃影無き花よ風も無し

    🐎    観覧車の扉が開かぬ昼寝覚め

    🐖    夏痩せにあらぬ痩せぶり髪洗ふ

    🐷    炎日に藍染干してはまた洗ふ

    🐓    藍どころ米どころ出水禍のありし

    🐄    要塞のやう藍屋敷青田波


阿波の藍を思い出しながら、、、、只事俳句を。
考えないよりましか



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする