Blog~続・トイレの雑記帳

鉄道画像メインの「ゆる鉄写真ブログ」のつもりでしたが、
政治社会の事共について記したくなり、現在に至ります。

歴史書籍問題 アパ・ホテルの勇気に 拍手

2017-01-20 19:14:53 | 社会・経済

「頑張って!」この言葉かけは、慎重であるべきとの見解をよく耳にする。確かに、この言葉を受ける事で、反って過剰なプレッシャーを与え、受け手にとって心的負担となる事もあり得るからだ。だが、これから触れる事共には、真に相応しいのではないだろうか。

我国のチェーン・ホテル大手「アパ・グループ」の元谷代表が著された歴史書が、アパ・ホテルの各客室に備えられている事につき、中国大陸外務省が、我国の対中史を適正に反映していないかどで、クレームをつけているやに聞く。先の大戦中にあったとされる、南京事件や、所謂慰安婦問題につき、大陸側と異なる、元谷アパ代表のご見解に、相違があったことへの不快の念と言う事だろう。ただ、大陸外務省の見解は、その公正さが疑問視される一方、アパ・グループによる書籍の配置は、我国の内政問題であり、特に大陸の共産政権にどうこう言われる筋のものではないのも事実である。

この中国大陸当局の不快感表明により、少なくとも同国内では、アパ・ホテルの予約等が不能な状態が続き、我国の同社公式HPも、停止状態にある様だ。サイバー攻撃被害の可能性もある。社として、グルーブとしての信念を貫く一方で、顧客の利便性も汲み、速やかなオンライン復旧をお願いしたい所だ。同時に、中国大陸の旅行者の多くは、中共当局によって、反日教育を受けている事にも、一定留意をした方が良いかも知れないが。ただ、安易に屈してはいけないのは当然だ。我国政府の菅官房長官も、そうした見解を表されていた様だ。

今年、札幌にて予定の、冬季アジア大会の組織委が、同市のアパホテルに関しては、客室に書籍を配さない対応を要請したらしいが、外国による、不当な言論弾圧の側面も付き纏うだけに、こちらも慎重な対応を願いたい所だ。客からの要望により、フロント預かりの可能性もあるらしいが、安易に認めれば、それは大きな混乱を招く事だろうし、その事が中国大陸当局の思う壺だったりする事もあろう。信念ある元谷会長の、的確なご判断、ご対処を信じたい所だ。

経済活動の自由は、日本国憲法によっても保障されているはずであり、そこから、中国人旅行者にも、どうしても違和感が拭えないなら、アパ・グループ以外の宿のご利用を願えば良いだけの話。実際には、歴史問題と旅行や観光は、別の事として受け止めるべきとされる方々も多いと聞く。他の諸国の場合でもそうだが、歴史問題で国家間に見解の相違が生じるのは間々ある事であり、今回の様な事例を深刻に受け止める必要はない。過分な大陸への擦り寄りは、当然「媚中」であり、日本人として忌むべきものだ。困難はあっても、アパ・グループには勇気を持って、信念を貫徹して欲しい。

今回画像は、当地のJR名古屋駅近くで捉えた、東海道・山陽新幹線の同駅進入の様子を。黄色い編成は、よく知られる試験列車「ドクター・イエロー」ですね。当地の「アパ・ホテル」は、ちょっと離れた中心街 栄にある様ですが、いずれこの辺りにも進出するのでしょうか。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日共「大失笑」大会

2017-01-18 14:04:57 | 国際・政治

本当にまあ「呉越同舟」の四字が相応しい場面であった。これは、先日来 静岡県下にて開催中の、日本共産党大会の開会式の様子である。三年ぶりの開催とかで、今回は、党史上初めて他の野党々首やその代理が出席した由。期間中には、野党連合政権を目指す決議も(全会一致で)採択されたそうだが、正直実現性はゼロと申して良いだろう。

茶番は、序盤から見られた様だ。招かれた例の「三野党」の代表挨拶は、安住民進代表代行、吉田社民党首、小沢自由代表だったのだが、小沢代表の登場は、いかにも「予定調和」臭漂うもので、到底好感できなかったのが正直な所。当初は、女性党幹部が挨拶に立つ予定が、小沢代表が急遽日程を繰り合わせて、日共党大会に駆けつけた「サプライズ」との説明だが、正直「演出だったのでは?」の疑問が拭えない。小沢代表出席を隠し玉に、日共党大会でのウケと、自由党への支持拡大を狙ったあざとさが、どうも付き纏うのだ。

蓮舫民進代表の欠席も、これ又「予定調和」。民進党最大の支持母体、連合こと日本労働組合総連合会が、民進~日共の連携を是としない事を慮っての判断は分らぬでもないが、まあ安住代行も顔を出さずもがな、の感があった。そりゃそうだわな。連合と言う、選挙の大票田を失ってまで、日共と政策連携を行う意味は薄い。もしも強行されれば、連合票の大半は、自由民主、公明の連立へと流れかねない。民進極左勢力は、日共との連携に恋々とする向きもあるだろうが、それは民進の党生命を左右する事ともなりかねない。そうなっても、書いてる拙者は好いけれど、連合のお歴々は、そんな事を許さないだろう。現に、民進保守勢力からは「日共に譲歩し過ぎぬ様に」との、牽制の声もよく聞こえる。蓮舫執行部も、そこまでの冒険をやらかすアホ共ではないと思いたい所だが。

前述の小沢自由党も、安倍自公連立からの政権奪取を狙うだけの「仮の連携」に終わる可能性が高い。政権担当後の政策ビジョンもさっぱり分らず、そんな事で「政権交代」と吠ざいても、内輪の党員党友以外はついて来るはずがないだろう。2009=平成21年の、前の政権交代時、有権者たる国民市民は、一度は機会(チャンス)を与えたはずだが、それを殆ど生かせなかったではないか。今回の有権者視点は、その時とは段違いに厳しいはずだ。同じ気でいては、それは同じ失敗を繰り返す事だろう。これは、党首が出席した社民党も、どうせ似た様なもの。四野党連携が「烏合野合」と揶揄される所以だ。

本体の日共は、これ以外でも失点があった。今でも実権を握ると言われる、不破党議長の去就。重大な健康不安有りと言われながら、結局は、今大会でも引退が見送られた由。これは前世紀末頃、同様に去就が揺れた、宮本元議長の時と似た様な経過感がある。詳しくは存じないので、踏み込んだ言及は控えるが、可能性として、過去の事例と似た様な所あれば、日共は、党として同じ失敗を繰り返す事になると言う事だ。不破議長の動静は余り伝わって来ないが、ここは様子を静観しようとも思う。しかしながら、野党連合政権構想は、このままでは絶対に成就しない。そこから、今回日共党大会は、失笑を禁じ得ない次第である。

今回画像は過日、岐阜の悪友と訪れた、岐阜・長野県境近くの旧街道の宿場「須原宿」の雪景色。冬も、余り積雪の見られる所ではないと言われる所なので、この時は幸運だったと思います。再掲画像かも。後、今冬又も、中国大陸で深刻化、下手をすれば、我国の明日を担う子供達の健康を大きく脅かしかねない、微粉塵pm2.5の大気汚染問題につき、この四野党に、それを糾す動きはありません。連中の「媚中の証明」と言えるものでしょう。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「屋内全面禁煙化」の前にする事

2017-01-16 13:11:04 | 社会・経済

ピークは過ぎた様だが、まだ時折雪の舞う、不安定な天候の当地愛知。新幹線や航空を初め、鉄道交通への影響も残る。悪条件下でも、定時運行を心がけるのは勿論だが、一方で、気象面でどうしようもない状況に陥った場合の対処をどうするかも、一定は普段から考えておくべきではとも心得る。それは、地震や台風など、他の災害の時などにも通じる様な気がする所だが。

本題に入る。特に、都市部など大勢が集まる所で問題視される、受動喫煙問題。既に、健康被害も医学、科学の両面から証明され、世界的には、屋内での喫煙を基本禁じる法制作りも進んでいると聞く。この対策が遅れているとされる我国でも、厚生労働省が重い腰を上げ、ようやく屋内禁煙法制整備へ向け動き出した様だ。間もなく開会の今国会に、最初の法案が提出される見通しだと言う。

医療関係や、禁煙志向の市民勢力から歓迎される一方、全禁煙はおろか、喫・禁煙を分ける分煙すら進んでいない、中小の飲食店業界からは、大きな反発も起きている様だ。拙者も、喫煙は二十歳前後の頃、面白半分で一時嗜んだだけで、後は身体に合わず、ずっとやめたまま今日に至る。平成の初めまで好きだったパチンコも、それが元でやめた位。つまり、煙草の煙に燻し出されたと言う事だ。(これを書くと、悪友達からは「お前は害虫の様だ」と揶揄されるのも事実だが。苦笑)

話が脱線してしまった。前述の様な現状が、世界の大勢からも遅れ始め、又、2020=平成32年開催の決まった次回東京五輪~障害五輪を展望した時、そこでも、基本は屋内禁煙が徹底されなければならないとの必要から、法整備も進められる事となった様だ。その事は尊重するとして、余りに性急な事の進行はしないでもらいたい想いも一方にあり、以下記して参りたい。

大手の飲食店チェーンはとも角、個人経営のそれらは、正直店内禁煙は一部、喫・禁煙を分ける「分煙」も、徹底している訳ではない。現状だけでは、飲食店業界の法整備反対も一定は理解できる。そこで、少なくとも東京五輪~障害五輪の直前までを猶予期間として、全部は無理としても、相当部分(東京都内は、勿論大部分が望ましいが)での禁煙が実現する態勢を整え、それ以外は分煙、或いはそれができない中小店は「喫煙OKである」旨の表記を、看板でも貼り紙でも良いので、外国人旅行者にも一見して分る様、数か国語で行うべきだろう。

禁煙策は、拙者も受動喫煙を快く思わないので、対策の推進自体は結構な事だが、拙速は良くない。こうした健康政策も、我国の内政問題であり、世界の流れより遅れていると言えど、焦って実施してはならないのも事実。喫煙は、根深い生活習慣を伴う。まずは、やめられる方からやめれば良く、現状の喫煙者全員への強要は間違い。又、欧州の禁煙策と異なり、喫煙スペースの確保も、引き続き必要だろう。アジア人の、長らく煙草に親しんで来た、歴史的嗜好の所も留意されるべき。高圧的な禁止策より、煙草の単価をもう一段引き上げるなどの穏便な処置で臨むべき。屋内禁煙自体は必要であっても、よく言われる「禁煙ファシズム」に陥ってしまっては、反って不健全だからだ。

今回画像は、数年前の冬、新潟・福島県境で迎えた蒸機列車の様子。鉄道ファンは蒸機ファン。石炭の排煙も、余程深刻でなければ珍重されるが、だからこそ、煙草を嗜む方々を揶揄する資格は、本当はありません。吸殻をむやみに捨てたり置き去りにしたり、場所を弁えない喫煙は論外だが、マナーが守られてさえおれば、それは尊重されるべきと言う事でしょう。そんな心がけが「平和共存」の為には必要な気がする所です。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国慰安婦像問題~背後にやはり「北」の影

2017-01-14 13:07:29 | 国際・政治

雪の一日となりそうだ。今朝の当地愛知、起床したら雪化粧が始まっていた。降雪はまだ断続的だが、今夜から明朝にかけては、まとまった量になる可能性がある。土・日曜につき、必要薄い外出は見合せらせるので、ここは周囲の迷惑を避ける意味でも、慎重に動こうと思います。

さて本題。昨年暮れ以来、大韓民国内外の、所謂慰安婦像の増設が、この問題に関する日韓政府間合意を無視する形で強行されているのはご存じの通り。勿論、認められてはならない行為で、我国政府関係各位の間でも、憤りが広がっていると聞く。韓国側でも同国外相が、撤去までは踏み込まなかったものの、同国の日本公館近隣からの遠方移転に言及するなど、事態好転を模索する動きがあるのも事実。決して、韓国全体が強硬姿勢と言う訳でもなさそうなので、某ネット記事を引用して、この問題を少し見て参る事にしたい。

「韓国民団が慰安婦像撤去求める『在日同胞は 息を殺して生活』」

在日本大韓民国民団(民団)は12日、都内のホテルで新年会を開き、呉 公太(オ・ゴンテ)団長が韓国・釜山(プサン)の総領事館前に設置された慰安婦像について「撤去すべきだというのが、私たち在日同胞の共通した切実な思いだ」と述べた。その上で、一昨年12月の慰安婦問題に関する日韓合意の堅持を訴えた。

呉氏は日韓合意を「両国政府が、苦渋の末に選択した結果で、関係発展のたの英断だ」と評価し、会場の拍手を浴びた。その上で、「誠実な態度で履行されなければ、問題は永遠に解決されない」と強調。「合意が履行されずに再び両国関係が冷え込み、私たち同胞はまたも息を殺して生きなければならないのか」と切々と述べ、「韓国々民の冷静かつ賢明な判断と、日本政府の冷静な対処」を求めた。

民団は、在日韓国人の最大組織。新年会には日韓の国会議員約800人が出席した。日韓議員連盟会長を務める額賀福士郎元財務相(自民)は、日本政府が慰安婦像設置への対抗措置として駐韓大使らを一時帰国させたことを「(日韓合意による)国と国との約束を守っていくため、初心に帰ってがんばろうというメッセージだ」と語った。 (中略)

又同氏は同日、韓日議員連盟の徐 清源会長と都内で会談、関係改善のために韓国政府に具体的な対応を促すよう協力を求めた。(引用ここまで)

賛否あるは覚悟しているが、一定であるにしても、慰安婦像増設問題に関し、韓国側にも改善を模索する動きがあるのは認知すべきであり、額賀会長を初め、関係各位の改善への努力が明らかなら、それは尊重すべきだし、我々日本人も、冷静に事態の推移を見守る必要があろう。

問題にすべきは、民団新年会に、本当は「総連」側の、日共、社民の各最高幹部が顔を見せていた事で、特に前者は、呉会長によって説明済のはずの、日本政府による慰安婦問題の対韓謝罪を蒸し返す様に主張、加えて永住外国人地方参政権付与へ向け、実現努力を確約するかの如き不穏当な言及を行い、社民最高幹部も概ね同調した様だ。民団会長のご挨拶を冒涜する様な言動は、断じて許されるべきでないし、もしも、民団側の招きでの出席なら是非再考されるべき。そうでなければ、今後、日共、社民両党の出席希望は蛮勇を振るって拒否すべきだろう。

考えてもみられよ。この「容共特亜」両党は、本来は北鮮側の思考的立場の連中だ。慰安婦問題の謝罪要求はよく目にするが、この一件でその動きは、実は韓国視点からではなく、北鮮視点である疑いが高い事が分る。韓国内外にて、慰安婦像増設を進める民間組織にしても、かねてから北鮮に近い立場(スタンス)が疑われ、複数の内外専門家各位からも、その旨の指摘があると言う。更に更に、朴韓国大統領の政権運営不祥事に伴う、政治空白につけ込んだ様な慰安婦像増設の動き・・。これらを総合して見ると、いよいよ北鮮による、韓国内政治と、対日破壊工作の疑いが濃厚さを増して来る様に思えてならないのだがどうだろう。

慰安婦問題の流れは、昭和末期の朝日新聞捏造記事をきっかけに、それを真に受けろくな検証もせず発せられた加藤、河野両元官房長官による、所謂「河野談話」によって、対外不良イメージが増長され、加えて、在日北鮮系弁護士らによる国連提訴によって、不正確な「クマラスワミ報告書」の起草(実はデッチ上げ)により、それが定着してしまった感がある。

安倍政権も、この不名誉の払拭に尽力されているのは分るが、我々日本人も、慰安婦像増設問題は、全韓国人の総意ではなく、一部の過激で横暴な北鮮寄り勢力の狼藉である事実を、是非認識したく思う。次期韓国大統領は、朴現政権より強硬になる事が予想されるが、事実と異なる事共は、はっきり「違う!」との国民的主張ができる様、民度を上げる努力をする事が、これから韓国と向き合う上で、大いに必要となるのではないか。最後の手段としての「日韓国交断絶」も、国のカードとしては、意識して良いかも知れない。

今回画像は、一年ちょっと前、新潟・山形県境で捉えた、日本海の冬景色。有名な景勝地「笹川流れ」の近所で、右端の沖合に途中まで見えるのが、粟島。冬場の今頃は、雪と強風で、強者のJR貨物列車も、定時運転が大変難しくなる時季。と同時に、昭和後期、北鮮の暴挙により、半島北部へ拉致された、複数の無辜の日本人各位の、無事と生還を祈らずにはいられない所です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喫茶店雑考

2017-01-12 12:24:42 | 社会・経済

昨日、当地の大幹線鉄道 JR東海道線が、線路々盤の崩壊事故を生じ、未明から夕方まで、ほぼ一日普通となり、旅客だけで7万人以上に影響を生じた。主な原因は、運行主体のJR東海社が、愛知県から受託した治水事業の進行に際し、地下水の処理に不具合があった為と聞いた。同社はまず、公式HPにてこの不具合を謝罪した為、そこは諒とするも、県の事業受託に際し、現場の状況把握や担当組織間の連携が適切であったかを徹底検証して、再発の防止に万全を願いたい。

事故発生は深夜帯だったらしいが、日中なら生命に関わる、深刻な人身事故に繋がる恐れがあったし、抑止と呼ばれる運行停止中の、旅客以外の貨物輸送の遅れ損失も甚大なものがあろう。これからは、今週末も予想される、寒気到来に伴う雪などによる運行障害もあり得るだけに、こうした不祥事の根絶を目指して頂きたい。

さて本題。ほぼ毎回、政治社会の事共の多い拙欄だが、今回は視点を変え、拙近所にも多い、喫茶店の事共をひとくされ記そうと思う。当地が本拠の旧世代チェーン店「コメダ珈琲」の意外な躍進がよく話題になる。当初は、東海地方だけの展開だったが、最近は北海道や西日本にも進出し、フランチャイズを含む店舗総数は700超とも聞く。JR名古屋駅の近辺だと、半セルフ・サービスのドトール、スター・バックスの両チェーンも多いが、そこからほんの少し離れてみると、コメダの店舗も結構見かける。それも、どの店もかなり混雑しており、場合によっては入店待ちの方々もままあったりする。いかに支持されているかの証左でもあろう。

コメダ珈琲は今、西日本の某店と、設備の意匠やメニュー内容が酷似しているとして、それらの利用の使用停止を求め訴訟中で、一審では要求が通った様だ。まだ二審、最高裁審理の可能性もあり、経過を見守りたい所だが、コメダ全体のイメージを損ねる様な事であれば、使用停止要求は当然であり、対する西日本の店舗も、たまたまの類似とか、故意にコメダ・デザインを真似たのでなければ、その根拠を堂々と世間の前に開示し、誠実な説明をすべき。当該店舗の法律顧問は、昨年末時点では、メディアの取材拒否の挙に出ていたが、そのままでは通るまい。前述の、堂々とした一般向け説明が明快にできなければプロ失格であろう。

話をコメダ店舗に戻す。当地でお馴染み、午前のモーニング・サービスは勿論、軽食やスイーツの類も充実し、客席は仕切を高めにとった、半個室的な雰囲気で、疲れ難い座り心地の椅子と共に、客が長時間居ついても良い様な意匠になっている様だ。又、拙者がたまに利用した限りでは、正直 秀逸さ今一つのコーヒー他の飲料や軽食類の単価も、少しずつだが高めの設定となっており、長時間利用客からの追加注文の成功率の高さもあってか、回転率も一定は良好の様だ。24時間ではないが、朝方から夜間まで、営業時間長めからすると、相応なのかもだ。

観光地が少なく、全国人気も低レベルの当地名古屋だが、喫茶店に関しては、全国に誇れるものを持っているのではと心得る。大手ファミリー・レストラン・チェーンでは常識となった、喫煙、禁煙で席を分ける分煙化の不徹底など、課題を残しているのは事実だが、その旗頭が、コメダ珈琲やコンパル、支留比亜(シルビア)と言った老舗チェーンの様な気がする所。何故、こんな記事を思い立ったかと言うと、昨年末、深夜TVで見かけた「三人兄弟」と言う、当地の喫茶店が舞台のドラマがきっかけの様な。そう言えば、拙近所にも、コメダではないが、気になる一店が存在する。今度、様子を見に行きたく思っている所。今回画像は、喫茶店とは無関係だが、今から数年前、JR北陸線にてお目にかかった、元特急寝台車の、普通列車に転身後の夜姿。勿論、今は引退しています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする