浜田屋遼太

世の中のために何の役にも立たないブログ  お暇なお方は是非どうぞ(^^♪

大漁かな?

2008-06-10 | 水辺の風景
美保神社がある美保関漁港です。

この港は天然の良港で、江戸時代には北前舟の寄港地として栄え、花街まであったとか…

今では美保神社の門前町としての観光と、漁業で細々とした営みが続いている印象です。

沖に仕掛けた大敷網を網上げした船団が帰港してきました。

漁港が一番活気づく時間です。

大勢の人たちが忙しく働いています。

これから夏に向けて、イカ釣り漁の漁火で日本海が活気つきます。

釣りたてのイカは美味いで~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする