長崎は今日も雨だった、って唄があったけど松江は今日も雨だった(苦笑)
雨降りの日が好きな人、手をあげて~って聞くと何人が手をあげるでしょうか?
僕は基本的に雨降りの日は苦手です。
でもこの時季、雪じゃないだけでもシアワセですね。
と言うことで、今日は松江市朝酌町矢田にある「矢田の渡し」です。

コンパクトカメラで撮影。
矢切の渡し、って唄が流行りましたよね(かなり昔ですが…笑)
それに対抗するワケではないけど、こちらは「矢田の渡し」であります。

タリバン政ちゃんのように、
恋に落ちたロマンチックなお話ではなく、松江市のド真ん中を流れる大橋川の渡し舟であります。
こんな運賃で乗れる交通機関って、そう滅多に無いと思いますが…
これが主役のお船です

昔は対岸までクルマも運んでましたよね。
所謂、カーフェリーでした。
1トン車クラスまでだったと記憶しますが…
日本一小さなカーフェリーでしたが、近年橋が架かりまして、その役目を終えてしまいました。
来春には第五大橋(通称縁結び大橋)が部分開通するそうです。
クルマで移動するのには益々便利になりますが、こんな渡し舟も頑張っている松江です。
味があっていいでしょ~(笑)
興味のあるお方は是非どうぞ…
雨降りの日が好きな人、手をあげて~って聞くと何人が手をあげるでしょうか?
僕は基本的に雨降りの日は苦手です。
でもこの時季、雪じゃないだけでもシアワセですね。
と言うことで、今日は松江市朝酌町矢田にある「矢田の渡し」です。

コンパクトカメラで撮影。

それに対抗するワケではないけど、こちらは「矢田の渡し」であります。

タリバン政ちゃんのように、

こんな運賃で乗れる交通機関って、そう滅多に無いと思いますが…
これが主役のお船です


昔は対岸までクルマも運んでましたよね。
所謂、カーフェリーでした。
1トン車クラスまでだったと記憶しますが…
日本一小さなカーフェリーでしたが、近年橋が架かりまして、その役目を終えてしまいました。
来春には第五大橋(通称縁結び大橋)が部分開通するそうです。
クルマで移動するのには益々便利になりますが、こんな渡し舟も頑張っている松江です。
味があっていいでしょ~(笑)
興味のあるお方は是非どうぞ…