
松江市街地を、分断するように流れる大橋川と朝酌川の合流地点にある多賀神社。
由緒板があるとありがたいですよね。

初めて訪れた神社でも、すぐその歴史を知ることが出来ます。
たまには本殿の後姿をどうぞ。


シジミ掻き漁師さんから寄進されてた狛犬。

豊漁の神さまかな?(笑)
松江は水の都です。

宍道湖や中海、それに日本海にも囲まれ四季折々の風景、美食を楽しむことができる、素晴らしいとこですよ。
是非足を運んで、お金をいっぱい落としてください(笑)
…と、まるで観光課の職員のような発言でしたとさ、チャンチャン(大笑)