昨日は子供の日でしたね。
子供だった頃からすでに半世紀近く経ってしまったヨレヨレおじさん(僕のことですが)は、子供の頃をスッカリ忘れてしまった(笑)
子供の日といえば鯉のぼり。

こちらの鯉のぼりは、平田の木綿街道の近くを元気よく泳いでました。
でもって昨日もアタクシは元気よく
練習です。
向かった先はアップダウンが強烈な森林公園コース。
ここの坂をイッキに登れないと「えびす・だいこく100キロ」で苦労するので、あえて苦しい坂道練習を選びます。
スタート地点の宍道インター入口交差点のツツジもご覧のとおり、咲いた咲いた。

しかし坂道走るのってのは苦しいなぁ。
平地を走る3倍はエネルギーを消費するんじゃないでしょうか。
やはりイッキに登ることが出来ず、歩きが入ります。

気温が高く絶好の行楽日和ですが、風が強く黄砂でしょうか?
全体的に霞んでた。

「えびす・だいこく100キロ」まであと3週間。
みんな練習してるかなぁ?
レース後の美味い生ビールを、お楽しみに頑張りましょう(笑)
子供だった頃からすでに半世紀近く経ってしまったヨレヨレおじさん(僕のことですが)は、子供の頃をスッカリ忘れてしまった(笑)
子供の日といえば鯉のぼり。

こちらの鯉のぼりは、平田の木綿街道の近くを元気よく泳いでました。
でもって昨日もアタクシは元気よく

向かった先はアップダウンが強烈な森林公園コース。
ここの坂をイッキに登れないと「えびす・だいこく100キロ」で苦労するので、あえて苦しい坂道練習を選びます。
スタート地点の宍道インター入口交差点のツツジもご覧のとおり、咲いた咲いた。

しかし坂道走るのってのは苦しいなぁ。
平地を走る3倍はエネルギーを消費するんじゃないでしょうか。
やはりイッキに登ることが出来ず、歩きが入ります。

気温が高く絶好の行楽日和ですが、風が強く黄砂でしょうか?
全体的に霞んでた。

「えびす・だいこく100キロ」まであと3週間。
みんな練習してるかなぁ?
レース後の美味い生ビールを、お楽しみに頑張りましょう(笑)