浜田屋遼太

世の中のために何の役にも立たないブログ  お暇なお方は是非どうぞ(^^♪

完走賞届きました

2013-06-19 | マラソン大会出場記
えびす・だいこく100キロ大会事務局から完走賞が届きました。



フィニッシュ地点のスナップ写真の裏には、一緒に走った仲間たちの名前が記載されています。

モッチーさん、青空屋ののりさんとさっちゃん、ヒデさん、今年も楽しく走ることができありがとうございました。

毎年思うのですが、一緒に走る仲間って凄い団結力といいましょうか、同じ目標に向かって行動するっていうのか…

とても楽しいことしてるぅ~、って感じるのであります。

イイ歳こいたオッサン(アタクシのことですが)にとっては、ボケ防止あるいは青春してるぅ~、と錯覚するのであ~る(*´∀`*)


完走賞に同封されてた大会会長の参加御礼より抜粋…

先日は「えびす・だいこく100キロマラソン」に参加頂き誠に有難うございました。

個人参加者536人、チーム数240組、総勢1615名の方にご参加いただきました。

毎年参加数が増えていく中で、参加される方の大きな期待を受け嬉しい反面、不安も大きくなり大変なプレッシャーを感じないでもありませんが、皆様のご協力のお陰で大きな事故もなく、大会を無事に終えることが出来ましたことを心から御礼申し上げます。

さて、今回は20回目の記念大会でしたが、前日から気温も上昇し、完走率やエイドでの飲み物の消費状況を見るとかなり過酷な大会ではなかったかと思います。

しかし、ボロボロになりながら必死でゴールに向かう選手の皆様を大会関係者はもとより地域の方も目に止めておられます。

皆さんもご存知の通り、今年は出雲大社で平成の大遷宮という大きな話題がありましたが、20回目を数えるようになった今では誰が説明しなくても皆さんの勇姿を見れば、「えびす・だいこく100キロマラソン」だと、多くの方の話題になったことでしょう。

改めて地元の方々のご理解・ご協力があってこそ、今の大会が開催出来ることを本当に感謝を申し上げたいと思います。

また、参加された皆様より、今年も多くのお土産を頂きました。

全国津々浦々のお土産を見ていると単なるお土産という事でなく、全国との繋がりを感じる、まさに神在月のある出雲の国を感じるような気がします。

大会参加に向けて出費も多い中、お心遣いを頂き誠に有難うございました。

主催団体である我々のトライアスロンは、これからがシーズンインです。

皆様もまだまだ多くのレースに挑まれると思いますが、お互いきちんと準備を整えて、健康で楽しく今シーズンを頑張って参りましょう。

そして、次回大会でも皆様にお会いできることを心より祈念申し上げます。



アタクシにとって今年上半期のビッグイベント、えびす・だいこく100キロマラソン大会も無事終えました。

次なる目標を定めたいのですが…

うぅ~ん、何にしようかなぁ~。

思案中であります…

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする