カープの二軍の本拠地は岩国の油宇だけど、年に数回マツダスタジアムでもホームゲームを催す。
若鯉を応援にマツダへ
スコアボードに注目、二軍のゲームって二塁塁審がいないんだよね。
知ってた?(*´∀`*)
2000本安打ヒッターの小笠原も中日の二軍で調整中、カープも一軍レベルの天谷や堂林がスタメンで登場。
試合開始はいつでも12時30分、真夏のカンカン照りでも関係なしでまっ昼間っから試合。
やってるほうも大変だけど、見る方も暑くて死にそ~なので真夏は見に行かないのだ。
少し秋めいてきたので、見てる方も随分と楽になったよね。
阪神にいる上本の弟の打席
イチ押しの選手、美間59
バックネットにピントが合ってしまった。
デジイチならファインダーで確認できるのでこんな失敗はないのだが、ミラーレス一眼はファインダーが無いので使いにくい。
でも軽いので旅のお供はいつもミラーレス。
近頃デジイチは重くてかさばるので使わなくなったね。
二軍戦にしては大入り、内野席SSとS指定席、それにA指定席だけの開放ですが1万人は入ってるだろう。
ネット裏SS指定席でも1000円(公式戦なら4600円、安い!)
というか全席自由席なのでどこでも1000円(子供500円)なのだ。
ちなみに岩国での二軍戦は入場無料です。
かつては1億円プレーヤーだった栗原が代打で登場、センター前ヒットに観客が沸く。
そろそろ引退かな?
一軍での出番がめっきり少なくなった広瀬も代打で登場、かつての名選手が続々登場でカープオールスターゲームみたいで結構盛り上がった二軍戦。
引退試合みたいな雰囲気を感じた
鳴り物入りの応援は禁止なのでとても静かに観戦できる。
ミットに入るバシッという捕球音、カーンという乾いた打球音がこだますスタジアム。
一軍目指して頑張る若鯉たちと調整中のベテラン選手、弁当にビールの観客。
一軍のゲームとはまた違った味わいなのだ。
グッズショップも空いてたので寄った。
またまた買ってしまった真っ赤なユニフォーム
ユニフォームなら引退した前田智徳の1、末永51を始め現役選手なら東出2、堂林の昔の背番号13、マエケン18、野村19、広瀬26、菊池33、赤松38、田中63などホーム用ビジター用多数持ってる。
帽子もいっぱいあるしね…
もぅカープ気狂いの部類だね(*´∀`*)
困った(^^♪
若鯉を応援にマツダへ

スコアボードに注目、二軍のゲームって二塁塁審がいないんだよね。
知ってた?(*´∀`*)
2000本安打ヒッターの小笠原も中日の二軍で調整中、カープも一軍レベルの天谷や堂林がスタメンで登場。
試合開始はいつでも12時30分、真夏のカンカン照りでも関係なしでまっ昼間っから試合。
やってるほうも大変だけど、見る方も暑くて死にそ~なので真夏は見に行かないのだ。
少し秋めいてきたので、見てる方も随分と楽になったよね。
阪神にいる上本の弟の打席

イチ押しの選手、美間59

バックネットにピントが合ってしまった。
デジイチならファインダーで確認できるのでこんな失敗はないのだが、ミラーレス一眼はファインダーが無いので使いにくい。
でも軽いので旅のお供はいつもミラーレス。
近頃デジイチは重くてかさばるので使わなくなったね。
二軍戦にしては大入り、内野席SSとS指定席、それにA指定席だけの開放ですが1万人は入ってるだろう。
ネット裏SS指定席でも1000円(公式戦なら4600円、安い!)

というか全席自由席なのでどこでも1000円(子供500円)なのだ。
ちなみに岩国での二軍戦は入場無料です。
かつては1億円プレーヤーだった栗原が代打で登場、センター前ヒットに観客が沸く。
そろそろ引退かな?

一軍での出番がめっきり少なくなった広瀬も代打で登場、かつての名選手が続々登場でカープオールスターゲームみたいで結構盛り上がった二軍戦。
引退試合みたいな雰囲気を感じた

鳴り物入りの応援は禁止なのでとても静かに観戦できる。
ミットに入るバシッという捕球音、カーンという乾いた打球音がこだますスタジアム。
一軍目指して頑張る若鯉たちと調整中のベテラン選手、弁当にビールの観客。
一軍のゲームとはまた違った味わいなのだ。
グッズショップも空いてたので寄った。
またまた買ってしまった真っ赤なユニフォーム

ユニフォームなら引退した前田智徳の1、末永51を始め現役選手なら東出2、堂林の昔の背番号13、マエケン18、野村19、広瀬26、菊池33、赤松38、田中63などホーム用ビジター用多数持ってる。
帽子もいっぱいあるしね…
もぅカープ気狂いの部類だね(*´∀`*)
困った(^^♪