山陰の冬の味覚の代表といえばやっばり松葉かに、でしょうか。
食べるのがめんどくさいので個人的にはそんなに好きではないが、味噌汁にするといい味がでますよね。
美保関に行く便があったので、ついでなので帰りに安いかにを求めて境水道大橋を渡り境港水産物直売センターへ。
繁盛しています
この時季の主役はなんてったって松葉かにですなぁ。
ずらりと並んでる。
生簀の中で優雅に佇む高級品
やがて自分は食べられてしまう運命も知らずにのんびりしてる。
刺身で頂いたら絶品に違いないんだろうけど、この歳になっても生(生簀のかにさん)を食べた経験がない。
関西方面からのかにさんツアー、若しくは爆買いツアーもチラホラみかけた。
好きなお人にはたまらない食材なんでしょうかねぇ。
しかしこんな高いの誰が買うのでしょうか?
天皇陛下か豊臣秀吉か、あるいはトランプさんあたりでしょうか。
アタクシは味噌汁用にとボイルしたカスみたいな4匹1500円のかにと、弁当用にノルウェー産500円の塩さば1匹を買って帰ったしだい。
かにの本場といえども、庶民にとっては高嶺の花なのであります。